新しいものから表示

ICCプロファイルを環境設定で切り替えられない問題は、ColorSyncユーティリティで対応することにしました(1枚目

ホワイトポイントと輝度は環境設定で調整して(2枚目

① プリント作業時(D50
⇒ DisplayCALでキャリブレーションして作成したICCプロファイルを使用

② それ以外&HDR動画編集(D65)
⇒ HDR動作に与える影響が謎なので、デフォルトICCプロファイルを使用

②は少なくともホワイトポイントは補正できているのでまぁいいかという感じ

スレッドを表示

最近は環境光(の色温度)の大切さを布教しているのですがw、自分の環境もちょっと改善

写真のプリント用に環境光もディスプレイもD50でそろえていましたが、Liquid Retina XDRのリファレンスモードは色温度をカスタマイズすると最大輝度が若干落ちてしまいます

というわけでD65照明をディスプレイの後ろに追加し、動画編集時はD50の照明は消して作業することにしました

すっきり

スレッドを表示

なんか頻出のあるあるネタらしいのですが、2022年になってドラゴンボールでの勘違いに気がつきました、、、

正:ホイポイカプセル
誤:ポイポイカプセル

35年くらいずっと勘違いしてたww

CineDがR5 Cのラボテストやってくれないのは、R5と結果が同じだからだと思ってましたが、ダイナミックレンジには差があるんですね😮

mstdn.guru/@goshima/1086122297

M3 Airくらいでmini LEDよろしくおねがいします!

辛ダブチ↗ハイボール濃いめ

からの

一番後ろの紙袋の笑顔が良い味出してますね😀

いつもの流れだと、来週半ばくらいにレビュー解禁?>MBA

妻用のM2 Air,
M2 ProのSSDの件は気にはなりますが、最小構成 + 2ポートUSBでオーダーしました

mstdn.guru/@furouchiaya/108611

風呂入った、予約スタンバイ!

airにmini LED搭載される時代、早く来い!

予約に備えて風呂で身を清めておくか

工芸大学の後は近くの、とは言ってもバスに乗ったけど、ギャラリー冬青へ

歯科用のレントゲンフィルムに自家製のピンホールカメラで撮影し、様々なプリントテクニックを駆使して水彩画のような鉛筆画のような不思議なシャープネスとコントラストとか色調に仕上げた美しい展示だった

在廊していた作家本人に撮影の方法やそれにかける情熱的な話が聞けてとても良かった

tosei-sha.jp/TOSEI-NEW-HP/html

スレッドを表示

さとうさんのトゥートで思い出して、工芸大学のギャラリーへ

この二人の終わりを知ってると観賞中にいろんな感情が湧き上がってきます

それを置いておいたとしても、「これは本当に夫が妻を撮影した写真なのか?」と感じる部分もあり二人の関係性を色々と感じさせられる展示でした

shadai.t-kougei.ac.jp/exhibiti

グレーカード、大きいサイズもあると便利なので、こちらもお勧めです

A4が2枚入っているので、1枚はそのまま。2枚目は名刺サイズぐらいに切って、サイフとかカメラバッグとか机の上とか色んなところにばらまいておくといざという時に便利です

裏側はWBを取る用の薄めのgrayになってます

ginichi.com/shop/g/g13819/?ite

Lレンズの24-105mm F4(センサーフルで撮影) と同じ画角でテスト撮影してみたけど、開放 と F8で周辺の画質の大して差は無かった

逆に中央は若干甘いかなと言う感じ

十分な性能です

スレッドを表示

賛否両論はあるとは思いますが、R5 Cに付けて使うつもりです

まぁめちゃくちゃかっこ悪い感じにはならなかったのでほっとしています

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。