新しいものから表示

E-620(その少し前のE-30)から追加されたアートフィルター。当時は何も分かっていなかったので馬鹿にしていましたが、完成度高いですね。

- 仕上がり設定:ナチュラル
- アートフィルター:トイフォト
- アートフィルター:ラフモノクローム
- アートフィルター:デイドリーム

スレッドを表示

カードリーダーがないのでUSB接続で取り込みました。

スレッドを表示

なんとなく捨てずに持っていた旧メディアが役に立つとは!

E-620はCFとxDピクチャーカード

スレッドを表示

また実家から古いカメラが届いた。

OLYNPUS E-620 と 14-54mm F2.8-3.5のⅠ型

Eシステム三桁機はE-410以来です。
いファインダーがめちゃくちゃ小さくて、昔はこれでもなんとも思ってなかったのに、、、w

スレッドを表示

今日から京でKYOTOGRAPHIE(京都国際写真祭)かー

今年も僕は色々とタイミングか悪くて行けないのですがお近くにいらっしゃった方は是非〜
(全部見るには3日くらい必要みたいですw)

kyotographie.jp/

そして、プリントを習っているが発表はデジタルデータです。
良いプリントのデータは画面で見ても美しいと言うことらしい。まぁそうかもしれない。

スレッドを表示

プリントを習いに行っている写真スクール発表会の写真を組んでいます。今回はモノクロで望むことに。

本来はホールとかの会場に集まって写真家の皆様に批評してもらうのですが、時節柄オンラインで実施です。

スレッドを表示

僕は『「スタバなう」というワードとともにスタバに関係ない画像をアップして、twitterの「スタバなう」ツイートを教師データにしている機械学習の人たちを困らせる悪ふざけがネットミーム化した』という文脈で「スタバなう」してますw

twitter.com/ysuga/status/11546

小さくてとても良い!

背面液晶でみただけなので勘違いかもしれませんが、α7 IVに取り付けてあって16mmだとちょっとコンニャクってたかもしれない。

資生堂ギャラリーの展示面白かった

「万物資生|中村裕太は、資生堂と   を調合する」
gallery.shiseido.com/jp/exhibi

もちろん、最終出力が4KYouTubeであっても「アナモフックレンズで8Kセンサーになるべく多くの情報を残した方が、グレーディングの際に有利」とか、「データ容量の理由で4Kで記録したいけど後で引き延ばしたい」みたいな用途があるのは理解してます。

スレッドを表示

アナモ(orアナモル)フィックレンズ
横長に映像を得るために画質の劣化を最小限にする(フィルムへの露光面積を増やす)為の仕組みだと理解してますが、
BMPCC6Kでも、2.4:1比率にクロップしても6144 x 2560という4Kの縦の解像度を充足できる解像度で撮影できていたので、
あまり興味がわきませんでしたw
アナモフィックレンズ特有の副作用(収差やフレア)も気になって余計にw

逆のあの効果を得たければ、Otomoさんが試していたフィルター使えば良いし。

mstdn.guru/@formula/1080886514

アップから40時間以上も待ったけどHDRにならない!チキショー👹

mstdn.guru/@furouchiaya/108084

学生時代の第一言語はC言語で、第二言語はCOBOLでした
(授業で習った順)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。