僕もER4S持ってます。
今までのところ一番好きな音が鳴るイヤホンです
@Max そうですね、最初の半年は無料で使えたと思いますがその後は有料のそちらを買う必要がありますね
ファームウェアのアップは今回からの機能ですが、そもそもヘルスチェック、性能維持のためのサニタイズも行えるので損はないとおもいます
これはSONYのTypeAの話だけど、ProGradeの半端な容量(650GB
とか325GB)のカードも結構キャッシュの容量を持ってんでしょうね
==
> 320GBのカードの中身は1TB入ってて、メモリ領域以外をキャッシュに使ってるんだそうな。
https://twitter.com/radio_ratio/status/1650442230933622785?s=20
カメラ名を左下に常に表示しているのですが、これをtext+から画像にするだけで、書き出しが
40fps → 55fps
くらいになるので(iPhoneの10bitクリップの場合)、もっと早くからやれば良かったw
USBケーブルチェッカーって、これを買っておけば良いですか?
BitTradeOne ADUSBCIM USB CABLE CHECKER 2 https://www.amazon.co.jp/dp/B07Y8BPVV4?ref_=cm_sw_r_apin_dp_NGY9F80DCR2FPJ5MKB8N
昨日話題に出たフィルムのスキャン、僕はエプソンのフラットベッドスキャナー、GPUみたいな名前のw GT-X820を使っています
画質は文句ないのですが一度にセットできるフィルムが6x6ブローニーなら3コマくらい、36mmなら12コマぐらいなのが少し面倒です
スキャンのソフトウェアは純正を使っています
たまに話題に出すプリントを習っている教室でフィルムスキャンもカリキュラムにあり習いました。フィルム毎のプリセットなど便利機能ははないですが個人的には純正で必要十分だと思います
@turep 645 ,6x6 , 6x7、6x9は全てブローニーですね
120と220が該当します
@turep epsonだとGT-X8xxシリーズ、9xxシリーズが中判フィルムに対応してるはずです
@turep epsonやキヤノンの少し古めのフラットベッドスキャナーでフィルム対応のものを中古で探してみるのも良いと思います
エプソン スキャナー GT-F740 (フラットベッド/A4/4800dpi) https://amzn.asia/d/inDdZnj
こういうのとか
2021年4月から美術大学の写真コースに入学しました。
PR会社とかスマホアプリの会社で働いていました。その前はソフトウェアエンジニアでした。
FPの妻のvlog(https://www.youtube.com/c/FUROUCHIvlog)を編集しています。