新しいものから表示

最近のFUROUCHI vlog、HDRでのDaVinciのプロジェクト設定。

1.タイムラインカラースペースはMacbook Proの色域に合わせてP3-D65。
2.出力域もP3-D65に制限。
⇒Rec.2100の色域を100%カバーした視聴環境は現在はないので、P3で制限するのが現在のお作法らしい

3.入力/出力DRTは自分のSDR素材をタイムラインに読み込んだ時に自分の好みに変換されるDRTを選べば良いと思う。僕は”なし”

スレッドを表示

4K HDR(H.265 main10)のFUROUCHI Vlog書き出し中のM1 Max MacbookPro 16

平均 35fpsくらい

GPUがネックぽいので、将来的にはGPUコア増えたバリエーションもあれば嬉しいなぁ。

DaVinci使い始めてすぐに、BMDのFusionの教材見ながら作ったタイトル、ようやくちゃんとHDR対応したw

Fusionコンポーネット全体をカラーページで調整しても上手くいかなかったのですが、

Fusionの中でブライトネスとか彩度を個別の要素で調整すれば良かったんですね。

(HDRの画面をスクショしたので、画像は変な感じになっています)

大学の講義で知って、TSUTAYA DISCASで借りた「シルビアのいる街で」をようやく視聴した。

PS5にドライブ付いてると思ってたら無くて(デジタル版を買ったの忘れていた)、HDDレコーダーのBlu-rayドライブで視聴した(こちらも存在を忘れていたw)

スレッドを表示

R5 Cの不具合、日本でもリリースが出た。
この100台程度の対象シリアル番号に該当しちゃったw

これは運が良いのか悪いのか。宝くじ買うしかないな。

キヤノンのサポートに電話で確認して大分の工場での修理対応になるようです。

canon.jp/support/quality-info/

スレッドを表示

Insta360 Studioで書き出したファイルの作成日・更新日が書き出した日付になるので(あたりまえか)

動画編集ソフトでiPhoneとかの他の動画と一緒にタイムラインに並べるときに時系列にならなくて面倒です。

なので、ファイル名から撮影時間を抜き出してタイムスタンプを更新するスクリプトを毎回実行してる。

DaVinciは確かpythonでユーザースクリプトを実行できたはずなので、そっちで作っても良いかも。

今日は美術大学ではない方の写真スクール

ハードなお勉強の旅@京都から戻ってきてやっと一息つきました。

ところで最近FUROUCHI vlogをHDRで配信し始めて良かったとしみじみ思うのは、HDRでYouTubeにアップするだけでこういった夜景のシーンで空のバンディングが無くなる(かなり目立たなくなる)事です。ホント楽。
(9:09くらい)

SDRだとノイズ足したり、デバンドのエフェクトかけたり、それでもどうやっても無理なときは無理なので助かります。
(僕の調整が下手くそという理由もありますww)

mstdn.guru/@furouchiaya/107959

念願の20年ぶりくらいにびっくりドンキー@京都

東京だと家のちかくに無いからw

大学の関係で10年ぶりくらいの京都。

入学して約1年、ようやく京都の本校に登校することができました。感動㊗️

ちなみにYouTubeへのアップは4Kです。

DaVinciのCamera RAWでノーマライズして、軽くノイズリダクションかけただけです。

スレッドを表示

令和なのにまだ回線速度で疲弊しているの?

室内での設定を追い込んでいます。
フォルスカラーとか、ウェーブフォームあるのやっぱいいな。
(sigma fpやlumix、もちろんbmpccにはある)

EOS RP用に1個
R5 C用に2個
バッテリーを追加。
R5 Cは予備バッテリーとUSB PDのモバイルバッテリーを現場に合わせて運用していく感じにします。

切り替えについて
・OFFからのそれぞれのモードの起動は速い
・どちらかのモードからの切り替えは前モードの終了処理が入るためか遅い
・OFFにしようとしても、力の具合が難しくもう片方のモードまでスイッチが行き過ぎるのですでに10回くらいイライラしたwww

スレッドを表示

レンズ付けた!

後ろの出っ張りは見た目は気になる。使用上は気にならない。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。