新しいものから表示

Loxia 35 / 2 素晴らしいな、、、
(デッサン練習用のニンニク F.2.8 )

スレッドを表示

土日の大学のスクーリング(スナップ撮影)はこのレンズで戦うぜ!

- SEL1635z (24 - 28mmあたりが欲しくなったときのために)
- Loxia 2/35 (これをメイン)
- SEL5518z (念のため)

本当はX100F(35mm)とX70(28mm)使いたいのですが、今回はコンパクトカメラ禁止なので、、

スレッドを表示

土日の大学のスクーリングに向けての課題作成終わった。
α7S III ( zeiss 55mm ) x 4枚
X100F( 35mm ) x 4 枚
X70 ( 28mm ). x 1枚
iPhone12 Pro Max ( 26 mm ) x 1 枚

iPhoneのApple Pro Raw、六切サイズへ引き延ばしてのプリント全く問題ない。

iPhone 13 Proと12 Proの比較と言いながらも、前半のCinematic modeの絞り別の比較や、ところどころにα7S IIIやBMPCC6Kの映像もあるので、そういった部分も楽しんでもらえればと思います。

どのカメラも簡単にグレーディングはしているものの、同じルックには仕上げようとはしているのでそういう意味では比較になるかも。

mstdn.guru/@furouchiaya/107014

明日公開したい(希望)のiPhone 13 ProのFUROUCHI vlogつくってるけど、

シネマティックモードで撮影してiPhoneで被写界深度別に書き出してPCに転送するの地味にめんどくさいw

F2.0 , F4.0
F8 , F16

iPhone出荷された!

そして今、「ヤマトADSC支店」に都内の皆様のiPhoneやiPadが集結しているんですね、、、
(自宅から見えるwww)

よかった、僕もEOS持ってるから、いしたにさんに怒られない!

SDカードを入れ忘れた X100Fは罰として午後からのZOOM講義の間「WEB CAMの刑」に処すw

WEB 会議の時にフィルムシミュレーション使えるの良いすよね

スレッドを表示

プリント作業多くなってきたので、プリンターを机に上に持ってきた。でも邪魔

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。