新しいものから表示

寺田はいつも下の階で建築関係の展示をやっていてとても楽しい

あと、川を渡った寺田のビルにも大きなギャラリーがあるので天王洲楽しいですね

makigallery.com/exhibitions_en

WHAT CAFEは今日は展示やってなかった

スレッドを表示

六本木ミッドタウン
やはり富士フイルムの写真歴史博物館は素晴らしい

スレッドを表示

テロップのこと何も解らないので勉強します

DaVinciのオーディオのレンダリングの際に、CPUもGPUも使い切ってないのにレンダリング自体はそこそこの時間がかかる

DaVinciまだまだ速くなる余地がありそうというか速くなってほしい(ラウドネス調整の時間短縮になる)

昔の写真をあさっているんですが、10年前のデジカメの画質に驚いている

Nikon D610

23日で販売終了になる、「ビッグブレックファストデラックス」を食べてきました

ドリンクは同じく販売終わるホットティー

初めて食べましたが美味しかったです

キヤノンの世界遺産のやつは、使用カメラとかも書いてあって、大きく伸ばしたときの参考になった

これは横2mくらいでEOS R3だったけど、アート紙か和紙っぽい紙だったので全体見渡せるような緩衝距離では問題なかったけど、近づくとちょっと2400万画素ではこのサイズは厳しかった。A2ぐらいは大丈夫そうでこのへんは感覚値と一致していた

R5(4500万画素)で撮った写真もあったけどそちらはなぜか大きい写真がなかったのでちょい残念

スレッドを表示

卒業制作の研究のためとはいえ高いのよなーと思ったが図版が多くて美しかったので許す

iPhoneも複数ADコンバーターを積んでるとか、めっちゃ高性能なADコンバーターを積んでるとかだとすれば、32bitフロート録音アプリもメリットありそうですね

ordinarysound.com/tascam-porta

こう言うのにすぐ影響受けるので、豚しゃぶ、ナス、フィッシュフライカレー

美味しかった!

x.com/h_gashiyama/status/17446

HDRの誤解

YouTubeにアップしたHDR動画は、YouTubeのロジックでSDRに変換されるので、どのように変換されるか分からない(変になる)

アップロードする動画にLUTを埋め込むことでコントロール可能です

事前にDaVinci ResolveでSDR表示をシミュレートできます

方法↓

a-tak.com/blog/2022/08/davinci

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。