新しいものから表示

「ミラーレス」って言う言葉に対しての「vlog」と「シネマティック」の検索ボリュームの比較

「ZV-E1今月発売なのにCP+では何も情報なしか〜」っていう疑問とも併せて考えると、日本のVloggerの購買力とプレゼンスをもっと高めていく必要があるなと感じました!

カメラ買いまくるしかないな🤤

土門拳の展示もとても良かった

大判カメラのカラーフィルムで撮影されたお寺とか仏像の大伸ばし写真やばかった

あとガラス乾板のモノクロも解像感がヤバイ
確かガラス乾板は45サイズでもデジタル数億画素どころではない解像感があったはずなので納得

スレッドを表示

ちなみにHDR静止画はAVIFでアップロードすれば良くて

PhotoshopのCameraRAWで作成できます

スレッドを表示

ZV-1F届いた
ソニーのカメラがメインだったらめちゃくちゃ欲しくなるパッケージングですねこれはっ!!w

対iPhone14Proで考えると
センサーのスキャン速度が低いのかな〜と感じる映像の不自然さと手ぶれ補正が若干劣るのが気になるくらいかな

スレッドを表示

G7X mk3購入検討のために契約したGoopass、契約期間あと1週間くらいなので最後はZV-1F借りてみた

SONYの他のVlog cam ZV-E10、ZV-1と迷った

goopass.jp/products/detail/644

実はジンバルと組み合わせてみたいのはこっちだったりする

スレッドを表示

色々一段落したので、ジンバルお試し

筋トレが必要なことが分かりましたw

スレッドを表示

メルカリで未使用品が安かったので TourBox NEO(一世代前のほう)を買った

NEOは有線接続で、最新版は無線も対応なのですが、多分有線で使うし、価格もさておき実は左サイドのボタンの押し心地がNEOの方が好みなのでこっちにしました

G7X mk3レンタルのために加入したGOOPASSの期限がまだあるので、DJI RS2借りてみました

貸出備品のチェックだけで疲れましたwww

いしたにさんが「リトルEOS」って言ってましたが、複数のカメラ使うときにカラートーンのそろっているカメラを使用するのマジでストレス無くて最高です。

写真だけじゃなくてもちろん動画もしかりなので、理想はスマホもアクションカムも同じメーカーでそろえられると最高だけど。

mstdn.guru/@masakiishitani/110

僕も……20mm未満いらないのでキヤノンも20mm始まりのズーム作ってくれないかな〜と思ってたんですが……

旅行にレンタルした14-35持ってきたら写真もvlogもめっちゃ便利でした……

松屋ナウしたい!
近くに松屋がナイ!

一番お手軽なのは、りんかい線で新木場かな🍚

G7X Mark III検証用のレンタルが終わったので次は旅行用にレンズ借りてみた

EOS R5 Cで動画と写真撮影するってなると、広角〜35mmまでカバーしてるこいつ良いな……

ただやっぱ広角側はこんなにいらないので、パナとかソニーの20mmから始まるズームめっちゃうらやましい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。