新しいものから表示

DaVinci……CanonのRAW直接読めるのか……

今までLighrtoomでTifに書き出してから使ってた

スレッドを表示

写真機としては必要なので、いったんレンタルすることにしました

みなさまからアドバイスいただいたので、動画は使えればラッキーくらいの気持ちで試してみます

スレッドを表示

あと、六本木ミッドタウンの富士フイルムで鈴木清もみた

ここの写真歴史博物館の展示スペースは、六本木の富士の中で一番スペースが少ない場所だけど、いつもめっちゃ硬派な展示やってて笑ってしまうw

fujifilmsquare.jp/exhibition/2

レンズカバレッジツールはズームレンズなら焦点距離ごとに結果が確認できれば最高だったのだが……

たとえは α7S IIIとSIGMA 18-35だと、24mmぐらい以上なら使えたので、そのあたりのデータもあれば完璧だとおもうけど、さすがに無理かw

スレッドを表示

皆さんご存じかとは思いますが、CineDのデータベース楽しいですよね

CineDのラボテストの結果でダイナミックレンジとかローリングシャッターを比較できるので、過去の自分のカメラなどを比較してニヤニヤできます

あと、ボディーと記録フォーマットとクロップファクターでどのレンズならイメージサークル大丈夫かとかも検索できます

松尾さんの作品、前にも書かせてもらったんですけどアートの歴史に残るような作品だと思うので、今回の「AIアートグランプリ」でも良い評価がされると良いですね

画像にはった審査基準に加えて、制作意図も芸術性や、AIで制作する必然性も高いので素晴らしいと思います

mstdn.guru/@shinobu/1095862956

大学の作品制作の都合上、キヤノンの1インチコンデジが必要なのでG7X mark iiiも銀座で触ってきた

スチルメインなのですが、どうせなら動画にも使いたくて、評判のあまり良くない動画でのAFとかを検証してきました

今使ってるRX100M7に比べるとだいぶ劣るけど、VLOGモードならギリ我慢できそう

jun_yaさんのvlogで「熱警告がでやすい」とも言われてたのでそっちも気になる

スレッドを表示

キヤノンの1インチコンデジ、PowerShot G7X markIII のRAWファイルをネットで探してきて制作に使えそうか検証してる

jpegだと一見ダイナミックレンジは狭そうに見えるけど、RAWをいじってみると低ISOでのダイナミックレンジは感覚的にはEOS RPとかEOS M6と大きく変わらなそうに見えるので、まぁ問題はなさそう

dpreview.com/samples/051673315

スレッドを表示

いま在籍している美大のでは来年度(今年の4月)から1年かけて卒業制作に取り組みます
その際、妻にも撮影をしてもらい作品に使おうかなと思っています

最近カメラを(EOS M6)を渡して自由に撮ってもらっていますが、なかなか面白い写真ができあがってきますw

Insta360 One R 1-inch Leica
解像感もトーンも暗所ノイズも最新のiPhoneよりも1段階は上のデータなんだけど、

なんか突き抜けた感じがしないのは、オートホワイトバランスとか色調がなんか変なせいのような気がしてきた

左:Insta360
右:iPhone 14 Pro Max 超広角
200%

僕がLeicaのモノクロームセンサーモデルをきっぱりと諦められた理由が、

「理想のモノクロームのコントラスト」を得るためにはカラーをモノクロにする際に色毎に輝度を調整したりするんですが

つまり「モノクロセンサーだとフィルターワークが必要」=「モノクロフィルムの撮影時にやってたことと一緒」っていうことに気がついたからですが・・・・!

動画でLeicaのモノクロモデルのような表現ができるならば、KOMODOのモノクロームモデルはフィルターワークも吝かではないと思わせる魅力がありますね。

mstdn.guru/@goshima/1098820298

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。