2021年4月から美術大学の写真コースに入学しました。
PR会社とかスマホアプリの会社で働いていました。その前はソフトウェアエンジニアでした。FPの妻のvlog(https://www.youtube.com/c/FUROUCHIvlog)を編集しています。
たまには BMPCC6Kをもっで出るか〜
新しい照明でFP小話撮影。良い感じな気がする
https://mstdn.guru/@furouchiaya/106989570046209798
久々にαで動画撮ってる
早く終わって!
ヤマトさんありがとうございます!
なるほど、時間指定完了!
https://mstdn.guru/@stun/106980156802272215
iPhone出荷された!
そして今、「ヤマトADSC支店」に都内の皆様のiPhoneやiPadが集結しているんですね、、、(自宅から見えるwww)
よかった、僕もEOS持ってるから、いしたにさんに怒られない!
さーて、お月様でも撮りますかー
SDカードを入れ忘れた X100Fは罰として午後からのZOOM講義の間「WEB CAMの刑」に処すw
WEB 会議の時にフィルムシミュレーション使えるの良いすよね
あ”あ”ぁぁ〜(涙
これはよい
散歩に行って来ます!
プリント作業多くなってきたので、プリンターを机に上に持ってきた。でも邪魔
done
AMDはコントロールパネルで設定可能なんですね。NVIDIAは「NVIDIAコントロールパネル」で変更する。
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000180526/dell-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A76-8-10%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E8%89%B2%E3%82%92%E8%AD%98%E5%88%A5%E3%81%97%E3%81%A6%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95
そういえば、初めて10bit表示可能なモニターを買ったときに調べて知ったのですが、
Windows+Nvidiaだと、わざわざこの設定を変更しないと、「モニターは10bit対応なのに、実は8bitでしか表示してくれない」っていう素敵な仕様なので、Windowsを再インストールした時などに注意が必要。
AMDは知らないw
忙しくて手が付けられてなかったメインPCの復旧に終わりが見えてきた。あとはディスプレイをキャリブレーションして終わりかな?
>②書きだし時:①のCamera RAWの設定いかんに関わらず、強制的に最高品質でデコードする。
具体的な設定項目はこれです。「レンダー設定」-「詳細設定」-「最高品質でディベイヤー」
近所にテイクアウト買いに来たけど店内がガラガラだったので店内で食べる。
体に悪そうな色のドリンク最高だぜ!
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。