新しいものから表示

朝からあすけんの管理栄養士さんに褒められて気分がいい😀

発掘したフィルムスキャンした。
ROLLEICORD Vb , PORTRA 400
(ゴミや傷がめっちゃあるw)

朝の日比谷公園、2011年くらい。

スレッドを表示

最近のこーたろーさんやdaruimon さんに影響されて、過去に撮影したフィルムをスキャンでもしてみようかなと思って発掘。

前に学校行ってた時のプリントもたくさん出てきた。

今日と明日は大学のオンライン授業です。
本来であれば、何人かの作家の作品を直接観て本人から解説をしていただける予定だったのに、オンライン開催になってしまって残念、、、

お昼ご飯。
野菜を追加していただきました。

三脚ずっと悩んでたけど、ようやく買った、、。
Leofotoの28mm径のカーボン三脚。

写真の下の三脚は写真始めたときに買った15年くらい使ってる三脚。

室内だと撮影用に照明を付けているとはいえ、iPhone12 Proで撮った10bit動画よりは1インチセンサーの8bitの方がやはり綺麗か。(あたりまえかw)

RX100VIIをいつでも撮影できるようにこの構成でリビングに転がしておいて、妻に撮影してもらってます。

2枚目は天井にバウンスしてダイニングテーブルを照らしている照明

mstdn.guru/@furouchiaya/106799

「コンフィデンスマンJP プリンセス編」の浜辺のシーンのカラグレめっちゃ好きです

youtu.be/Y5XVK1MWMwQ

写真集届いた!

買ったのは、
廣田比呂子「Serquyosh —光あふれて—」(3,850円)

おまけの写真集
高橋宗正 「スカイフィッシュ」(3,080円)

今回も持っちゃお得だった!

スレッドを表示

世界でも話題のチョコモナカジャンボ!

最近、「スイーツは半分食べればそこそこ満足するのでは!?」という宇宙の真理に気がつきました。
(このアイスも、半分だけ食べた)

我が家ではテレビ台の下にブラザーのレーザー複合機を置いています

久しぶりにローソンの手作りスパムおにぎりゲットできた!!

スレッドを表示

フォトコラージュの講義の参考文献を借りてきた。区内の三つの図書館から取り寄せました。

既にResolveのライセンスを持っていたので買ってなかったのですが、SpeedEditorそろそろメルカリで買い時かもしれない

A3以上でのプリントを前提とした時に、α7 SIIIの1,200万画素だと足りないなと思っていたけど、Lightroomの「スーパー解像度」が優秀で大きな紙へのプリントいけそうな気がしてきた

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。