2021年4月から美術大学の写真コースに入学しました。
PR会社とかスマホアプリの会社で働いていました。その前はソフトウェアエンジニアでした。FPの妻のvlog(https://www.youtube.com/c/FUROUCHIvlog)を編集しています。
投票していなかったので、完了
我が家にもダイソーで購入した400円のその人がいますw
「"18-35mm F1.8 DC HSM"のようなレンズ名が何を現しているか全然意味がわからない」と妻が言うのですが、
僕にはこっちの方が全然わかりません。
SAMYANGアンバサダーのピーターさんからタレコミあったのでアップデートしよう!
3万円 Creative Cloud、もう届いた。
我が家には暖炉があります(Atmoph Window2)
最近はケーブル買ったら、スペックを書いてラベリングすることにしてます。かっこは悪いけど。
本日の軽散財
自撮りしないのであれば、このレンズはコンパクトでとても良い
くっ、、はやりメロンソーダでないと盛り上がらない
我が家の有機ELテレビの焼き付き。おかちゃんさんのVLOGのオープニングのシーンが一番気になる
(おかちゃんさんの映像には何の罪もありません)
実際にコンテンツを鑑賞しているときに中央の色むらは気にならないけど、上部のむらは気になるw
我が家の2018年に購入したLGの有機ELテレビ。色むら確認のためにPCで壁紙を単色にして表示させてみた。
肌色や木材などのイエロー、オレンジ系を表示した際にグリーの焼き付きと色むらが気になる、、、、
確かに次も有機ELを買うかは迷うなあ
本日はBackspace.fm YouTubeの1コメゲットできたw
#本日のユニコーンガンダム
明日から「世界のプリンフェア」的な祭りがあるみたい😎
本日のdaruimon さん夫妻@SMALL WORLDS TOKYO 第3新東京市エリア
MKE200を1日一回検索してるけど、今のところ謎の工具しかヒットしない
いうても我が家のBMPCCなんて大人しいもんですよ(笑)。普通のミラーレス一眼と変わらない。
https://mstdn.guru/@itsumonotakumi/105327264411134994
PS5買うに当たって、ブラックフライデーでPSN Plusが安かったので12ヶ月加入権を買ってみたのですが、PS4のこんなビッグタイトルが無料で遊べるんですね。すごい!
初代PS以来の20数年ぶりのプレステなので色々驚いてます(笑)
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。