新しいものから表示

M1 MBA側のWi-Fiをオフにしたので、迷子になる要素もない筈なんですが。。。

原因を一つ一つ潰してきましょう、ということでM1 MBA⇒TB3-10GbEアダプタ⇒1GbE-LANセグメント⇒メインPCの方であれば、有線ネットワーク接続出来ていることを確認
1GbEの帯域限界まで使い切っているので、ネットワーク速度でキャップされている様子

これを10GbE-LANセグメントに繋ぐと、ルーティングが迷子になるんですよねぇ。。。

mac osでのネットワーク設定が難しい。。。
デフォルトゲートウェイとかは、どこで設定するんだ。。。

シンゴ さんがブースト

@shingo1228 私も同じものを購入し、昨日届きました。動作確認しましたが、本体が触れないほど熱くなるので、取り扱いにお気をつけください。

自室内ネットワーク見直しプロジェクトの最後のアイテムが到着
Thunderbolt3-10GbE RJ-45アダプター
ひとまずお昼を食べてからテストしてみます。

シンゴ さんがブースト

昨日
@Hikc さんと @shingo1228 さんに
ポータブルSSDオススメしてみたら
2人とも即ポチで、ラスト1個になってしまい
オススメした本人が「💦アワアワ💦」状態で
追い込まれて散財しました。w

1Tは無くなったので、2Tのリンク
amazon.co.jp/gp/product/B08F2N...

昨夜、@Hikc さん、 @sigure72 さん達と話して購入したUSB-C ポータブルSSD 1TB NVMeが届きました。

mstdn.guru/@sigure72/105362165

試しに今日の写真データをメインPC⇒ポータブルSSD⇒M1 MBAとコピーさせてみたところ、書き込みが250MB/s程度、読み出しが500MB/s程度
中々使い勝手良いですねぇ

【AA】Sabrent のロケットナノ、外付けSSDドライブ1TB超小型 コンパクト ポータブル
amzn.to/3a2oDHU

シンゴ さんがブースト

シンゴさんの机、前々散らかっているようには見えない!

取り急ぎ、ケーブルだけ束ねて関係ないものをどかしたのでw
これから机の下の配線と、1GbE HUBを改めて組み込んで整理せねば。。。

帰宅して、このとっ散らかった配線整理に着手。。。

まさかアキヨドでネロブースが取り扱われるとは

相変わらずアフタートークの情報量が多い

もうIP Messenger でいいんじゃなかろうか

静電容量式のヘッドホンでしたっけ

1時間 撮影会で写真を撮ったのちライブ配信に復帰

撮影会来ると、縦グリが欲しくなるなぁ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。