連続散財小説 第1128話ごまさんも同じような感想を持たれていた記憶がありますが、iPadと同じ感覚で使えるPCというのは新しい体験なのかも。
メインPCとiPad、iPhoneの間を繋ぐ何か新しい「モノ」として面白そうに思えてきた。
明日は、また(先週とは別の)従兄弟の結婚式そして、裏ではホビーラウンド23が開催されているので、結婚式(a7R iv) ⇒帰宅・換装⇒ホビーラウンド23(a7C)と、スムーズに移動できるようにするため、あらかじめ両カメラとレンズを準備しておく。
は、早く作らないとなぁとは思ってるんですけどねぇ(汗)
今日は骨伝導ヘッドセットと肩掛けスピーカの両方を試してみましたが、やはりモグモグと飲食をするときは肩掛けスピーカの方が音が安定して聴きやすいですね。マイクを含めた、コンパクトな装備で整えられる骨伝導ヘッドセットも魅力的なので、そこはやはり適材適所で
Zoom飲み会終了です。他業種の友達と喋っていたわけですが、業種によってはやはりコロナの影響をダイレクトに受けているんだなぁ、と実感
今日は、高校時代の友人たちとZoom飲み会飲み会に向けてセッティング中やはりバリアングルモニタは、自撮り用途では、とても便利ですねぇ
しっかり寝て起きたら、少し物欲が治まってきた
ドリキンさんが色々買い物するのも、ドリキンさんも疲れてるのか
@shingo1228 家の明かりの中で作業するのに慣れてるから外の明かりだと色結構変になるんすよね
肌色のヤツは撮るのも仕上げるのも自分の中でテンションを上げる必要があって、最近は対話のいらないブツを撮りがち。。。
うん。挨拶から「最近肌色が足りない」はアレだったかな😅
予てから「どこでもフォトレタッチ環境」には憧れがあるものの、実態として本当に必要かは微妙もっと旅行とかが趣味だったら、また違うんでしょうけど
何より、自室のメインPCでの作業が快適なんですよねぇ
色々心惹かれるものは有りますが、まずは良く寝て頭をリセットしよう。。。
シンゴさんからSIGMAレンズのおすすめを聞いた後に、自分はM1 Macお勧め星人になってしまった。
とりあえずヨドバシだと、今持って帰れるモデルは完売らしい
グルドン民、アキバにいたら会える可能性大。この前アキバでラジコンしてた時に、げんきさんがアキバをウロウロしていたようですw
更にryosukeさんとも遭遇!
偶然、アフターα7Rivな、ごまさんと遭遇!
ごまさんとすれ違ってるポイな
13インチはやはり動画編集としたは小さいなあ
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。