新しいものから表示
シンゴ さんがブースト

何の部品かを教えてくれるサービスないかな。。
捨てられない。

@tono55 その左側の黒い部品、ホットクックの蓋の付け根の、溜まった水蒸気を集める部品じゃないでしょうか

造形物イベントにおける機材の最適化が進んでいます
α7R ivにGODOXのマクロフラッシュ MF12 × 2とトランスミッター X2T、レンズにSIGMA 90mm F2.8 DG DN C
これにサブカメラとしてGRIIIx

サフを吹きました 

どう塗分けていくかを想像しつつ、メカサフ・スーパーヘヴィで下地処理

エクスパンダー様を分解 

パーツリストを見ながら、そのまま塗装できそうな部位(PSのみの部位)と、塗装する際に少し考える必要がある部位(ABS、POMを挟みこんでいる部位)に分けてタッパーへ

塗料管理ソフト ペイントマネージャーがNEOに代替わりしていたので、改めて手持ちの塗料を登録
バーコード読み取りによる登録が、より快適になった気がします。
シタデルカラーだけは純正の管理ソフトがあるので、そちらで管理

twitter.com/peimane_chan

そして構えさせる 

いやぁ、良いですなぁ
バンプアップ・エクスパンダー本体も、この雰囲気に合わせた仕上げをしたい

ドライブラシによるダメージ表現 

早速、バンプアップ・エクスパンダーに装備させてみる。
塗装が剥げて、金属の地肌が見えている雰囲気になり重厚感と情報量が増しますね

ドライブラシ初挑戦 

バンプアップ・エクスパンダーのガトリングブレードに、ドライブラシでちょっと派手目にダメージ表現

本格的にドライブラシを試すのは初めてなのですが、やはり塗装は楽しい

再度、スピナティオを組立てて撮影 

このダークグリーンの配色が無骨で量産機感があり良いですねぇ

ストロボ 2灯を組み合わせると、物撮りの光のコントロールの自由度が上がりますね
これは面白い。。。

twitter.com/shingo1228/status/

皇巫スサノヲを更に組み立てる 

バンプアップ・エクスパンダーに構えさせるために先行して組み立てた武装を取り返し、残るは足の装備

今回は、GODOX MS300とAD200の2灯で撮影してみたのですが、各パーツ、特にクリアパーツがよりシャープに写せた気がします。

twitter.com/shingo1228/status/

30MM スピナティオを一通り組み立てたので、ゲート跡処理をした際に出た削りカスを超音波洗浄器でスッキリ
実験として、空気清浄機で乾燥させてみる。

スピナティオを作りながらコトコレ待機
「コトブキヤコレクション2022[Winter]プラモデルトークショー」 youtu.be/KkXm7W2PNjo @YouTubeより

今日は 30MM スピナティオ(アーミー仕様)と、新しい塗装用の筆を調達
この「陸戦型!」って感じの配色が良いですね。

筆の方は、先日のワンポイントでシルバーで塗った部分が、とても気に入ったので、より快適に作業が出来るようにということで新潮してみました。

RG hi-νを店頭で見かけて、確保すべきか悩む。。。

Lightroomの「キーワード」機能 

そして気になるジャンルに関してはキーワードでメタデータを埋め込み、適宜フィルタリングできるようにしておく。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。