新しいものから表示

@shingo1228 今週はコトブキヤにて、「こういうのを作るの、難しいんですかねぇ」と、やはり知らない人から話しかけられる。
グルドン関係の人じゃないですよね。。。?

スレッドを表示

お昼に昨夜の飲み会の残りのお肉を、ホットサンドメーカーで焼いてみる。
やはり電子レンジで温めるだけより、香ばしくて良いですね~

元パーツのスレンダーな感じも良いのですが。。。 

より一層、ラインが綺麗ですな。。。

朱羅 弓兵に着せた、HoneySnowさんの背中あきタートルワンピ 胸あきver
この背中の見える後姿を整えるために、さんでいぼっとさんのUnder Partsを組み込んでみたかったのですが、残念ながら売り切れとのこと。。。
先週、在庫のある時に入手すべきだった!

ということで。。。
気になっていた、同じく さんでいぼっとさんの「特癖パーツ乙型 壱式セット」を。。。

Zoom飲み会をなんだかんだ言ってコンスタントに開催するようになってきたこのタイミングで、みんなでZoomの有料アカウントを共同購入するか、という話も進んだので、より快適にZoom飲み会が出来そう。

Zoom飲み会終了
今回は飲み会のネタとして、なんとなく出来そうだったので、Zoomで飲み会をしながらSF5をみんなでプレイする、というものに挑戦してみました。

私のPC版のSF5のラウンジに入ってもらって、OBSでSF5とカメラの自撮り映像をマージしつつ、仮想カメラの出力をZoomへ、同時にYoutTubeへ限定配信

これによりSF5を持っていない友達もYoutTube側でプレイを見つつ、音声やプレイしている人の表情はZoomで見れるという、なかなか臨場感のあるプライベートゲーム大会ができるという知見を得ることが出来ました。

やげんをホットサンドメーカーで焼いてみる

今日は定例の、高校時代の友達とzoom飲み会
カメラの準備をせねば

気になっていたものの、まだ食べたことが無かった松屋のマッサマンカレーを試してみました。
ココナツミルク主体の味付け、旨いなぁ
そして、何気にお肉もたっぷり入っているのが良いですね

ボークスのFSSキット、また色々展開していくようですねぇ

ボークス新作発表会2021[冬] F.S.S.編!! youtu.be/4273VKm0ZW4

こちらの衣装の方は、白背景で撮るべきだったかな。。。
また後で再挑戦!

スレッドを表示

@Hikc この表情も良いですよねぇ
衣装が黒で締まった感じだったので、顔パーツも変えてみましたw

対して衣装チェンジした、WISMソルジャー・スカウト
こちらも雰囲気変わりますね
しかし、ポージングが難しい。。。

今日も朱羅 弓兵の写真撮影
昨日までの柔らかな雰囲気から一転した感じで
こちらも良いなぁ

@masakiishitani まだ目の前のモニタ(というかREGZA)に引っ掛けただけなのですが、結構、撮影時の雰囲気が変わりますね。
私も背景と被写体の距離を離した撮影スペースを考えていますw

ガッツリ物撮りをするときは、L字プレートが欲しくなるなぁ

今日の自炊コーナー 

ここしばらく、ホットクックでのコンスタントに作って食べていけるキーマカレー作りに凝っていたのですが、ようやく良い感じのものが出来ました。

色々作り方を考えていたのですが、牛と豚の合いびき肉で作ると美味しいのですが脂質が結構あるよねぇ、ということで、鶏胸肉の皮を剥いでフードプロセッサーで、自分で挽肉に。
それを、そのままホットクックでキーマカレーにしたら肉同士が固くくっつきあってしまい、食感が。。。

ということで今回は、鶏胸肉を重曹に漬けて一晩おき、その後、フードプロセッサーにかけて挽肉に
ニンジン 一本、タマネギ 半分、トマト 半分、上記の鶏胸肉の重曹漬けの挽肉、カレールーで作ってみたところ、これは旨い。。。

PFCバランスは、まだちゃんと計算していませんが、問題の資質は、ほぼカレールーに含まれる10gちょいくらいだけなので、継続して食べても良いんじゃなかろうか、という自分的評価のカレーが出来ました。

このPVC背景紙は、毎度おなじみnippperの からぱた さんの紹介記事により購入

私がプラモデル撮影に最適なPVC背景紙をひたすらにおススメする理由。 nippper.com/2020/12/18680/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。