@motarl 画像を加工してアップし直し
AG03側には44.2kHz 24bitで出力されているようです。
対して楽曲側の方は、bit深度が分かりませんが、おそらくCD相当の16bitではないかと思います。
以下は推測で、サンプリング周波数が一致、若しくは整数倍になっていない場合は、なんとなく聴覚上の差異を私の耳でも聞き取れるんじゃ無いかと思います。
ですが、bit深度の差異は、流石に私じゃ聞き取れないのではと思うんですよねぇ
@motarl 対して、iPhoneがどのような出力フォーマットでAG03に出力しているかは、iPhone側で調べる手段はありますかね。。。
AG03側も再生用のUSB-DACという訳ではないので、そこまで情報を表示するようなインジケーターも無く。。。
もう少し言葉を重ねると
デジタル伝送路において、エラー訂正が不可能となるくらいS/N比が下がった場合は、音質の変化というレベルではない変化が現れると理解。
これは、最近のゼンジさんの説明とかにもあるようにHDMI信号が高ビットレート化してアナログ伝送路的なノウハウが必要になってきていることからも実感している領域。
またデジタル回路や伝送路上のジッターがアナログ回路や同伝送路に与える影響も、PS3がメディアプレーヤーとして注目を集めていたころSONYの(もう元でしたっけ?)エンジニアの かないまる さんのサイトを読んで、ある程度は理解しているつもり。
これらの理解のもと、殆どデジタル回路及び伝送路で閉じているはずの領域で、私程度の耳で違いとして感じられる差異が出たことに動揺している、という感じです。
(そもそも、私の耳がおかしい可能性もありますが、その場合も「私が気持ちよく感じる」という目的においてはパラメータの一つとして置いておくとして。。。)
聴いてみた結果 その3
他の組み合わせの感想としては
1. iPhone + AG03
2. iPhone + Lightning-3.5mm
3. Apple TV + REGZA
4. M1 MBA + AG03
5. M1 MBA + 内蔵ヘッドフォンジャック
印象としては、1 ≧ 2 ≒ 3 > 4 ≧ 5という感じ
特に3 > 4の間が大きい印象でした。
またMDR-1AM2とMDR-7506では、確かにMDR-7506の方が、一つ一つの音が際立って、よりフラットな視点で音が聞こえてくる印象なのですが、それが心地よいかというと難しく。。。
長時間、MDR-7506で聴き続けるのは疲れるそうな印象がしました。
このあたりがモニター用ヘッドフォンとしての特性なんだろうなぁ、と実感した次第。
聴いてみた結果 その2
考えられるのは。。。
・Mac OSとiOSのデコーダの出力結果が異なる
・デコード後にDACに食わせる前にイコライザがかかっている
・ロスレスだったりそうじゃなかったり
聴いてみた結果。。。
一番、自分が聴いていて「気持ちよかった」組み合わせが、
iPhone + AG03 + MDR-1AM2
アキヨドの店頭で、ひたすら視聴していた組み合わせのiPhone + Lightning-3.5mmヘッドフォンジャックアダプタよりも、力溢れる音が鳴ってくれたように思います。
ヘッドフォンアンプの違いが気になりだしたのも、実はこの違いを感じられたことだったりもします。
逆に、意外なくらい「気持ちよくなかった」組み合わせがM1 MBAのヘッドフォンジャックに直接MDR-1AM2を繋いだ場合。
音に対するボキャブラリーが貧困なため上手く表現できないのですが「何か足りない」感じがしました。
では、これがM1 MBAのアナログ回路の問題なのか?と思い、M1 MBA + AG03の組み合わせを試したところ、こちらもiPhone + AG03に一歩どころか数歩及ばず。
試聴した曲はiTunesで購入した曲はApple musicでライブラリ追加した曲のはずなのでバイナリレベルで一致していると思うのですが。。。
手持ちの機材を繋ぎ変えて、同じ曲を聴いてみたところ
Apple系のデバイスであれば、同一の曲を、まさに同一バイナリファイルとして聴き比べられるのでは?と思い、色々手持ちの機材を繋ぎ変えて、MDR-1AM2、MDR-7506で聴いてみました。
以下、組み合わせてみた手持ち機材(全ての組み合わせは確認してませんが)
■デコーダ(アプリ)
・M1 MBAの「ミュージック」
・Apple TV 4kの「ミュージック」
・iPhone12 Proの「ミュージック」
■DAC
・M1 MBAの内蔵DAC
・Lightning-3.5mmヘッドフォンジャックアダプタ
・YAMAHA AG03-miku
・REGZA z700x
■アンプ(ヘッドフォン出力用)
・M1 MBAの内蔵アンプ
・Lightning-3.5mmヘッドフォンジャックアダプタ
・YAMAHA AG03-miku
・REGZA z700x
■ヘッドフォン
・MDR-1AM2
・MDR-7506
気になるヘッドホンを何回も試聴しちゃうのわかります。自分も以前福岡に用事があるたびにヨドバシやソニーストアで同じヘッドホンを試聴してました。