SIGMAの19mm、あまり注目したことのなかったマウント面にも注目してみる。。。
今日は、先代「やる気無し装備」「リラックス装備」であるところの もっと見る
E-M5 mk2 + Panasonic 20mm F1.7をひらP nanoへ詰め込んで仕切りを調整して縦に入れてやると、より一層、収まりがいいですねぇ
面白そうというのを聞きつけて(あと血小板ちゃんが可愛いと聞きつけて)
アンドロイドタイプワン、面白かったです。WEBコミックとして配信されてるのかな? そちらもチェックしてみます。
ロビー(@lobby)さんオススメの本を試してみる
私も白熊をいただきます
E-M5 mk2の手ぶれ補正、ホント食いつく様に効くなぁ
インターバルの間、装備を整え、再びフィールドテスト
24-105mm、使いやすいですよ~
FE 24-105mm F4も、比較対象としてテスト中
比較的日差しが穏やかだったので、久々に屋外でウェイトトレーニング、もといレンズのフィールドテスト
毎週恒例(?)のレンズテストの時間Eマウント版のカミソリマクロを試してみました。
これ、良いですねぇ繰り出し量の多いレンズなので、フォーカス速度は厳しいかな?と思っていたのですが、フォーカスリミットをちゃんと設定してやれば、50cm以遠も想像していたよりスムーズにピントが合いました。50cm以下は、見た目通りのフォーカス速度ですが、まぁ、その距離を撮るときは、そもそもじっくり狙うはずですし。
実写結果の確認が楽しみです。
久々のThe Crew 2、やはり楽しい
メインPCの復旧、Windows10の再インストールが概ね終わったので、The Crew 2も入れなおす
田中美海さんて、最近どこかで見かけた名前だなぁ、と思ったら もっと見る
うん、最近見かけたわけだ
今日はサイズ違いや競合製品の背負い心地や大きさの感じを確かめる。
VANGUARD の ALTA SKY、やはり良いなぁしかし、部屋がバッグで溢れかえりそう。。。
アニメ版ゴジラ 2作目、Netflixに来たようで結局劇場では見逃したので、ようやく「機動増殖都市」の意味が分かる
今日は、「最もグッとくる装備」で もっと見る
昨日の「リラックス装備」から変わって、今日は手持ちのレンズの中で、写りが「最もグッとくる装備」をお供に
カメラ:a7R3レンズ:Flektogon 35mm F2.8
今日は、「やる気無し装備」をバッグに もっと見る
「やる気無し装備」というのもどうかと思うので、「リラックス装備」とか「とりあえず持っていく装備」とかに改称を提案したいところですがひらP nanoに入れても余裕たっぷり
カメラ:a7R3レンズ:samyang FE 35mm F2.8
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。