新しいものから表示

フィールドテストは追々、とか言っておきながら、結局撮りに行きたくなって、近くをちょっとお散歩
[a7R iii + SIGMA 40mm F1.4 Art]

記念写真は追って撮るとして、SIGMA 40mm F1.4 DG HSM Eマウント版を しちゃいました。フィールドテストは追い追い。。。

あまりに疲れて、心がくじけそうになので、博多ヨドバシのレンズコーナーへ。。。

ひとまず、@cohtaro に教えてもらったプラグインを使って、dp1 quattroのx3fファイルをPhotoshopで開くことは成功
ただ、camera rawを拡張するプラグインではなさそうなので、Lightroomでは読み込めないかな。。。?
まぁ、後で色々調べてみましょう。

気になるGR3の実写データを眺めてますが、良いなぁ
当たり障りのないマクロ撮影のデータだけアップしますが、c+会場を撮った写真も、かなり良い感じの写りに見えます。

cp+が始まる数日前、例によって仕事で帰宅が遅くなり、たまたまTwitterをチェックしたところ、以前(半年くらい前?)からGODOXのストロボ AD200がタイムセールを行っていたため、今が好機とポチっちゃいました。
※いつもタイムセールが行われると、直ぐに在庫切れになるところ、今回はたまたまセーフ
cp+のオフ会に間に合えば、持っていきたかった~

ということで、@kenichiro_nagata さ~ん、まだ本体だけですが、AD200手に入れました!

お腹空いたのでガッツリ
大盛りキャベツに生姜焼き、そして、とんかつとタンパク質重視、豚肉の疲労回復効果重視で!

後で等倍データからトリミングしてみよう

秋葉原散策は、お昼で切り上げ、体調もあまり良くないので早めに空港に移動し、出発ロビーでウトウトしてます。
(そしたら、先ほど会社から電話があったり。。。)

今回の東京での最後の食事は、秋葉原のCoCo壱!

アキヨドを離脱して秋葉原を散策してたら、SIGMAの20mmが

いやぁ、いい重さですね
Eマウント版は、さらに重くなるしなぁ。。。

やはりG9 Proの人体、顔、瞳認識の精度はすごい

昨夜のドリキンさんのライブを彷彿とさせるようなGMレンズとの組み合わせ

荷物を詰めて、ホテルを出発。
昨日、購入した三脚はスーツケースにちょうどよく収まりました。
では、いざ秋葉原へ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。