新しいものから表示

「カメラ(撮影)が好きです、でも(今は)自転車のほうがもっと好きです」

こんな感じw
(懐かCMより)

Googleフォトは仕事もプライベートも有料へスイッチしますっ!

むっしゅ さんがブースト

ガイドラインには記載されているけど、サポート情報には掲載がないので、具体的な注意として書いた。

AirTag用アクセサリーで白い部分を覆う物は使用しない
macotakara.jp/blog/support/ent

やっぱり泥汚れしますよねっ!
みんな仕事帰りっぽいのに、泥除けナシって
汚れない乗り方あるのかって思ってましたww

自分のは泥除け付けてます〜

実際レースしてる場合は理解できるけど、

街乗りで雨天時に泥除けナシって、
クロスバイクやロードバイクのユーザーの背中泥だらけにならないのかな?

いま付けてるホルダーでもいいかもしれないんですけど、もしペットボトルが落ちたときコワイな〜〜と.....。

@rintaro 奥深く足取られる沼ありがとうございますw

ギア絡みも問題ないんですねっ!
新たな知識が楽し過ぎますっ!!!

ペットボトル用のホルダーもあるんですねっ!

@okachan520 そうなんですね〜、ロードバイクの立ち漕ぎ憧れますっ!

@pingo21 色んな種類があるんですねっ!!! 奥深いっ!

プラモ沼と自転車沼で両足取られてる......。

(でも顔は満面の笑み...ww)

ミニベロでドロップハンドルって
やっぱりアリなんですねっ!

コロナ前に通勤途中に毎日会う、ビアンキのミニベロ(ドロップハンドル)で駆けてゆく女性の方が居て、それがカッコ良くて、憧れなんですよ!
*ビアンキでなくてもいいけど。

むっしゅ さんがブースト

EARIN M-1→紛失
AirPods→バッテリー枯れるまで健在
AirPods2→紛失
AirPodsPro→ケースもLRもそれぞれ交換修理して健在
中華製SOR MINI→左右の音ずれひどいが片耳ずつしてPodcast聴取専用に
EARIN A-3→もう小さくてもなくさない、はず。

いまを楽しむっショ!

*2021年にごめんなさいm(_ _)m
今年弱虫ペダル初見なんです.......。

ドロップハンドルの自転車は未経験ですけど、
小学生時はリトラクタブルの自転車乗ってましたっ!!!!

@rintaro 深っかい沼へのお誘いありがとうございますっ!!!

超初心者なのでビビリながら質問せずにいたのですが、後ろのホイール外すとなるとギアに影響しますよね?

いつもカタチから入っちゃうので、
ドロップハンドルにしたい気持ちでいっぱい

室内保管できるのはミニベロのサイズだけ……
やっぱり自転車デカいよな〜〜

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。