このツイートを見たけど、「STADIAにこの技術が使われているかもしれない」っていう例えばの話であって、「STADIAにこの技術が使われています」じゃないんだよなぁ。このツイートだけ見たら勘違いする人が多そう。(我ながら性格が悪い)
これなら音ゲーも遊べる!
```
STADIAの衝撃的な話
・遅延をなくすため、次の入力を予測したパターン分だけゲームを並列で進めておいて、実際の入力によってその中から選択する
```
https://twitter.com/cero_t/status/1108147971206447104
現在Mastodon日本語コミュニティも内包するFedeloper Forumでは「Mastodonの新たなキャッチコピーを翻訳すべきか否か、また翻訳するとしたらどのような文章がいいか議論を深めたいと考えています」という状況です
そのままにするか、翻訳するか、翻訳するならばどのように翻訳するかという議論がなされています
翻訳が採択されるとMastodon日本語環境すべてで適用される影響範囲の大きなものとなるため、興味がある方はご参加頂きたく存じます
Mastodon 新ランディングページのキャッチコピーについて
https://forum.fedeloper.jp/t/topic/82?u=keizou_wakabayashi
16コアRyzenが来るぞー\(^o^)/
>Desktop processor with two (2 CCD) chiplets on board, 32 threads maximum
https://www.overclock.net/forum/13-amd-general/1640919-new-dram-calculator-ryzena-1-4-1-overclocking-dram-am4-414.html#post27895416
@awazo 本田翼(本名)自体がホンダのバイクから命名されてるから
http://japan.techinsight.jp/2012/08/tsubasa_iitomo.html
@shi3zのサブアカです