腕はないけどカメラ好きな、地方のちっぽけな音響屋の人です。動物と寺社仏閣の庭ばかり撮っています。小さなエコ散財を趣味にしているので安くて良いものを発信していけたらなと思っています。
ヤフオクで空箱買って70-200の白レンズタンブラーを詰めて友達にあげたら翌日喜びを返せ!と怒られましたw
さきをこされていたwさすがw
ちなみに望遠もw
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NDH7YS3/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_p6ShFb8J0T6JA
こういうタンブラーがあってじゃな・・・ https://www.amazon.co.jp/dp/B00J47G30Q/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_G4ShFbET49HKZ
大ビカリ展にしか見えない…
3dプリンタって本格的に使い始めると一個あたりの出力時間が結構あるので複数台欲しくなるんですよね
光造形プリンタ、今日、編集部の同僚を煽っておいた。奥さんがレジン造形やる人なんで、たぶん買う。
光の伝道師になってるじゃないか
3Dプリンターで目玉焼きを!?
とりあえず、3Dプリンタでウルトラワイドディスプレイを作るんですよね!(違
買わなくてもプリントサービスあるし・・・からの購入がさすが散財王。
ついに連続三次元造形小説が
なんてことwwww
水面下で動くプロジェクト
松尾さんのヘルメットのLED表示カスタム出来るなら、松尾スタンプのドット絵表示出来ないかな。
むかしWBSかなにかにでてた遠隔地の香りを再現するシステムって実用レベルまでいったんだろうか。
落雁的なお菓子をつくれる3Dプリンタなら出てきそうな気がしないでもないような・・・
@turep パネルの厚みってどれくらいにしてあるんですか?
数々の散財欲を吸い込んだ魔力を持つかもしれない机が受け継がれた瞬間であった
作業部屋が玉座の間と化した瞬間であった。
@turep 価格www
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。