書いた。見た
"During the initial days of the pandemic, users spent more on mobile games in the App Store. But as lockdowns got extended, upending work life as well as the ways of communication, their attention shifted to photo and video-sharing, dating, video-conferencing and instant messaging apps."
Apple users may spend more on non-gaming mobile apps by 2024 - report
https://www.reuters.com/article/us-apple-research-sensortower-idUSKBN2AM2I5
Leica Q2のC4K動画です
https://www.youtube.com/watch?v=TskksmViL2s
radio garden 航空無線聴けるw
面白い
http://radio.garden/listen/airport-scanner-rjtt-tokyo-int-twr-tca/uVW6mZVE
本当にClubhouseにはTwitter黎明期の雰囲気を感じていて、なぜか当時知り合った方と超久しぶりに再会ってことがたくさん起きてます。Twitter APIを使ってマッシュアップしてる開発者界隈というのがあって、自分もエンジニアとして世に出たのはその辺りだった気がします。
一方CHはAPIがないのでエンジニアが面白がれる余地が少なく、どちらかというとビジネス寄りの人が集まっちゃって焼け野原になりやすそうな悪寒
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/16/news080.html
僕が12年前に書いた記事。
Twitterに「つぶやき」を取り戻すpocket*:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ https://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2009/04/twitterpocket-9.html
甲斐さんの新連載ですよ! 大人帝国の逆襲ですよ!
Clubhouse隆盛でふと思う、この道はいつか来た道 Twitterとの共通点・異なる点:新連載「デジタル・イエスタデイワンスモア計画」(1/2 ページ) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/16/news080.html
ちょうどこんな連載をスタートしてました。
デジタル防災を始めよう - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/series/21783/
一部はグルドンで存じていた「五反田カレーの会」の皆さんをClubhouseでフォローさせていただいたおかげでアルファーブロガーの人たちの活動が自分の中で可視化されててそれが新鮮だなと思っています。(めちゃくちゃアンテナを貼っておられるのが見える)
従来から記事を読むのも「この書き手だから読む」ってことが多いのでますます親しみが湧きます。
オープンな雑談の場を脅かす“迷惑系Clubhouser” Clubhouseのリスクを考える (小寺信良)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/12/news065.html
おっさんのアップル昔話なのでCW
原田泳幸さんの社長時代にアップル社員でした。社長室に電子ドラムセットが置いてあり、社長がドラムの練習している前でプレゼンさせられたこともあります。
当時Webサイトとユーザーグループ担当を兼務していて、「iWeek 2002」という大阪で開催されたユーザーイベントのアップル側担当を務めました。
http://www.macotakara.jp/iweek2002/index.html
夜のパーティはバンド演奏があって(というかバンド演奏するために用意したパーティ)、社長も自分のバンドで参加されたのですが、スペシャルゲストとして当時結婚直後だった谷村有美さんが登場しました。
私は不慣れなイベント担当として肉体的にも精神的にもきっつくて、徹夜続きでぼろぼろになりながら、原田さんと奥様がスポットライトを浴びるステージをぼんやり眺めていたのを覚えています。
朝令暮改・会議の2時間後に進捗確認の電話がかかってきて詰められる、などハードな方でしたが、意外と憎めないお茶目なところもある方でした(DVは全く別の話ですが)。
藤本健さんのClubhouseオーディオインタフェース検証。
僕の心電図つき記事です。
日本でもApple Watch心電図、計測可能に Series 4以降、watchOS 7.3アップデートで
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/27/news054.html
メディア芸術カレントコンテンツへの初寄稿です
【悲報】
ついに、ニコンはD5x00/3x00型番を終了させるらしい。
これまでのニコンの製品サイトの長い歴史の中で、継続するシリーズは現行製品を新製品の発表してから「旧製品ページ」(https://www.nikon-image.com/products/slr/discontinue_lineup/)に移動していたが、シリーズ終了モデルは新製品の発表前に「旧製品ページ」に移動させられる傾向があるんだってさ。
チルトじゃないバリアングルがにニコンだとこのシリーズだけだったのでずっと愛用してきました。残念です。
D5600を今のうちに抑えておくかなぁと思ったけど、2016年モデルか。仕様も、うちのD5500と大して変わらないから意味ないか
グルドンで教えてもらった情報で記事書きました。
感謝!
Windowsの老舗エディタ「WZ Editor」、四半世紀を経てMacに移植 M1 Macにもネイティブ対応
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/22/news087.html
書いた。
Apple、日本でのApple Watch「心電図」機能を正式予告 Series 3以降で「不規則な心拍リズム」検出も
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/22/news076.html
saka285@mastodon.social もあります。