新しいものから表示
sakak さんがブースト

MSがプラットフォーマーであることをやめる宣言をしたわけだ

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

でもMSがこんなことできるのも、今やクラウドの会社だから。とっくにOSの会社じゃないんだよねw
twitter.com/LaurenGoode/status

sakak さんがブースト

多画面への流れはあって、それをどう技術的に解決するかという課題に各社が回答を出しつつあるということか

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

動画出したから言いたい!

私が注目しているiPhone 11 Proのカメラの新機能を9つピックアップしました👀⚡️

youtu.be/uU8zx0mA7nk

sakak さんがブースト

グッドデザイン賞のfpの受賞理由の文章は誠実でいい文章。こんなにしっかりとまとを得ている内容なら信じていいと思いまっする。まぁ、ひらPの時点で信頼してるw
sigma-global.com/jp/news/2019/

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

【ブログ更新】日向坂46のライブから帰ってきただけなのにAmazon Music HDのせいでEcho Studioを買わねばならないそうです、ひょっとしてしかも2個ですか? bit.ly/2nuR0Je

sakak さんがブースト

Unity Unite Tokyo 2019のレポートを書きました。
書いたのは、先日のBackspacefmでも取り上げた「Hello World」のセッションです。
実はフル3DCGアニメだったHello Worldの制作秘話をまとめてあります

jp.gamesindustry.biz/article/1

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

Apple Watchの何が凄いのか、実は、Appleも気付いていなかったという話し

The Independent:Apple幹部、Apple Watchの健康機能について語る
macotakara.jp/blog/Watch/entry

sakak さんがブースト

というのが、念力と夢で番組を見た感想.高次倍音についてはヤマハは分かっているだろうに、ちょっと疑問が残る扱いだった。タイミングやピッチのズレを意図的に起こすための手法は、SinsyやCeVIOでやっていることでもある。

sakak さんがブースト

VOCALOIDはもともと素片接続という、古い手法だったが、統計手法のHMMや深層学習のDNNといった歌声合成の新潮流にちゃんとついて行っている。そのための若い技術者たちががんばっているというストーリーだった。

sakak さんがブースト

名古屋工業大学では、亡くなった人の音声から声を作り出す技術を数年前に発表しており、その手法も確立されている。

sakak さんがブースト

才野さん、もともとVOCALOIDとは別の音声合成技術であるHMM音声合成手法の勉強を名古屋工業大学でやられていた方で、そこでの知見が生かされているようだ。

sakak さんがブースト

ボカロ美空ひばり、むちゃくちゃすごいかと思ったら、手の届く範囲だった。これは朗報

sakak さんがブースト

「使っているチップセットは、他社のものです。企業名の公表はご勘弁ください。しかし、世の中に出るのはこの商品が初めてのはずです。共同開発というわけではありませんが、共にブラッシュアップさせていただいた、とはいっていいかと思います。左右の耳へと同時に伝送するやり方を採用しています」

音切れ改善などで別物に! ソニー完全ワイヤレス「WF-1000XM3」進化の秘密に迫る

西田 宗千佳

av.watch.impress.co.jp/docs/se

sakak さんがブースト

完全分離型ワイヤレスイヤホンで、独自ASICを起こすための2億円を投資できるSONY

facebook.com/523373382/posts/1

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。