新しいものから表示
sakak さんがブースト

まったく素人向けじゃないお宝には、なんでも深読みするお宝マニアがいるけど、

「あのWeiboは投稿が1週間前だったので、何か情報があって探したのだと思いました」

久々にマニアすげーなって思った。

sakak さんがブースト

Weiboに 背面ガラスを採用した
Weiboの怪しいiPhone SE2写真と動画を紹介したことで、色々な情報が噴出するようになった

iPhone SE2の筐体写真が投稿されている?
macotakara.jp/blog/rumor/entry

sakak さんがブースト

Appleがシカゴの高校を使ってイベントするのは、2017年12月12日に、シカゴ市と協力して「Everyone Can Code」プログラムの全市拡大を通じてシカゴの約50万人の学生に2018年春から提供すると発表したことが理由だと思う

sakak さんがブースト

Apple、2018年3月27日にスペシャルイベント「Left’s take a field trip」を開催と発表(日本時間3月28日午前0時)学校を使っての発表会は、たぶん初めて(知ってた)
macotakara.jp/blog/news/entry-

sakak さんがブースト

Twitter、凍結アカウントに「どのツイートがどのルールに違反したか」連絡(要約) - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/spv/1803/15

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

西田宗千佳さんのつぶやきにGmail認定アカウントがreplyしてるのか
twitter.com/gmail/status/97420

sakak さんがブースト

お宝が以前から記事で伝えている「HomePodは元々iPhone用据置スピーカーとして開発されており、後からSiri機能を内蔵することになった」という話しを、The InformationのSiri開発物語によって裏付けされた
macotakara.jp/blog/news/entry-

sakak さんがブースト

さすが西田さん。

"なお、ネットで「Netflixがローカルコンテンツをあきらめ、日本国内でのドラマ制作部門を廃止した」との噂が流れているが、同社広報に確認したところ、「そのような事実はない」という"

【西田宗千佳のRandomTracking】Netflixが目指す「真のグローバルコンテンツ」。ライバルから「学ばない」 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/se

sakak さんがブースト

みんな大好き灰色ハイジさんの日本語記事がはてブでバズってる!

blog.haiji.co/entry/2018/03/13

そして何より、その元記事が本当に本当に素晴らしい。ちょー感動した。読むべき。(英語だけど)

medium.com/haiiro-io/f606d4757

sakak さんがブースト

10年以上経っても機能が色あせない日本語ワープロソフト「egword Universal 2」を試す
macotakara.jp/blog/category-56

sakak さんがブースト

Apple、2018年6月4日〜8日に29回目となる「WWDC2018」を開催すると発表
macotakara.jp/blog/news/entry-

sakak さんがブースト

Beats by Dr. Dre買収でApple Music始めたように、次はTexture買収で雑誌定額読み放題だね!

Apple、定額で雑誌が読み放題となるサービス「Texture」を買収
macotakara.jp/blog/apple/entry

sakak さんがブースト

書きました。

マストドンで被災地支援を 「被災地支援のためのマストドン研究会」始動
itmedia.co.jp/news/articles/18

sakak さんがブースト

Android開発者暗黒時代突入。
てか、まだだったんだ。

‪Android P開発者プレビュー版が配信。日本の開発者は合法機体消滅へ smhn.info/201803-android-p-git

sakak さんがブースト

Twitterで人は真実よりうそを早く、多くシェアする──MIT論文 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/18

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

さくらインターネット株式会社が提供するレンタルサーバーサービス「さくらのレンタルサーバ」「さくらのマネージドサーバ」の全プランがHTTP/2プロトコルに対応するそうです。
sakura.ad.jp/press/2018/0307_r

sakak さんがブースト

先日のブログでも紹介してたけど、ダンボさんが公開しているX-H1の開発者動画はみんな見た方がいいです。
画質を劣化させるずにAPS-Cというセンサーでボディ内手振れ補正を実現させるために技術者が考え抜いているかにぐっときます。

youtube.com/watch?v=ErYoBMBzsT

【ブログ更新】CP+2018 ソニーとキヤノンの撒き餌ボディ横綱相撲、わが道をいくFUJI、SIGMAの企業姿勢、ひたひたとくるAdobeのすごみ bit.ly/2oJFJlz

sakak さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。