新しいものから表示
sakak さんがブースト

既存の楽曲そのものを使って動画を作るには特別の許諾が必要で、今回のMVプロジェクトは、権利者から許諾を得ています。自分で演奏して歌うカバーであれば、大抵は大丈夫です。が、それも厳しく取り下げるところもあります。

sakak さんがブースト

グルドン民制作したWi-Fi-5のMVをこのリストに追加していきます

@tue 提案なんですけど並び替えを公開日(新しい順)にしませんか?
youtube.com/playlist?list=PL8U

sakak さんがブースト

お、翻訳記事でたのか。

特報:ソニーの次世代ゲーム機「PS5」は、革命的なマシンになる wired.jp/2019/04/17/exclusive-

sakak さんがブースト

Wi-Fi-5 x backspace.fmコラボMV祭りはまだ前哨戦レベルです。最終的に30本以上の作品が25日までに公開される予定。

sakak さんがブースト

Apple、macOS Mojave 10.14.4以降から、MacBook Air (Retina, 13-inch, 2018)のディスプレイ輝度を400ニトにアップデート
macotakara.jp/blog/macintosh/e

sakak さんがブースト

macOS 10.15では、Macアプリ画面をiPadに表示出来る「Sidecar」機能を搭載?
macotakara.jp/blog/rumor/entry

sakak さんがブースト

1年前

Fadisさんのツイート: "PlayStation 4向けのコンパイラの開発をしているソニーの中の人が何故か立て続けにRyzenとEPYC向けのパッチをLLVMに投げていて、この人達新しいハードでも作ってるのかな、という噂がたっているっぽい t.co/uMSKoQ9kld" twitter.com/fadis_/status/9984

sakak さんがブースト

「次世代PlayStation」はどのようなものになるのか?PS4を開発したMark Cerny氏がスペックの概要を明かす | AUTOMATON automaton-media.com/articles/n

sakak さんがブースト

Appleが渋ってた特許料を支払ってまで和解したのは、これが原因だったのかも

Intel、スマートフォン向け5Gモデム事業から撤退すると発表
macotakara.jp/blog/news/entry-

sakak さんがブースト

HUAWEIが五月蠅いから米Appleと米Qualcommが和解したのか。

米Intelが撤退するから米Appleと米Qualcommが和解したのか。

米Appleと米Qualcommが和解したからApple向けに想定していた事業が成り立たなくなり、米Intelがスマホ5Gモデムから撤退するのか。

どれだろう?

sakak さんがブースト

書いた。

Amazonプライム解約しなくてよかった ゲーム・オブ・スローンズ最終章が始まるじゃないか
itmedia.co.jp/news/articles/19

sakak さんがブースト

22年ぶりに実施『港湾ストライキが決行されたけど、なんでニュースで何にも報道されないんだろう。 人々の生活に直結する割と重大な事案だと思うんだけど』とネットユーザの声 - Togetter togetter.com/li/1338138

sakak さんがブースト

希望的要素はあくまで要素ですw

9to5Mac:次期iOS 13に搭載される機能に関する情報を掲載?
macotakara.jp/blog/rumor/entry

sakak さんがブースト

PDFファイルをキンドルに送るのにメールしかなくてしかも添付ファイルの制限があるので非常に面倒だったのですがじつはiOS版のDropboxからKindleに送信を送れば大きなPDFもKindleに登録できることがわかりすげぇ楽になった

sakak さんがブースト

JEPA|日本電子出版協会 2019年4月11日 Nat McCully氏、W3C下農氏:日本語組版の過去、現在、未来
jepa.or.jp/sem/20190411/

sakak さんがブースト

Siriはじめ音声認識サービスは、どこもやってることだと思うんだけどな。

Amazon、「Alexa」の音声記録の一部を従業員が聞いていると認める──Bloomberg報道 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/19

sakak さんがブースト

謝罪会見の時に話したと思うけど、Chromiumプロジェクトに対するMicrosoftの発言力は上がると思うし、Google Chrome対応拡張機能に加え、独自の拡張機能を追加出来るようにするっての間違ってなかった。

sakak さんがブースト

Apple、サプライヤーの協力を得てクリーンエネルギーの目標を達成
macotakara.jp/blog/apple/entry

sakak さんがブースト

ねとらぼには動物、エンタメ、マネーとかなり大きな媒体になってるんだよね。まあ、別部署だし池谷君とはあまり話すことはないけど、優秀な編集者だよ。この人の批判というか、netgeekと同じというのは完全な言いがかり

sakak さんがブースト

ねとらぼの誕生は、ネットにまつわる、でもITからはちょっと外れたものも扱えるようなコーナーだったんだけど、いまのねとらぼもその枠からは外れてないと思うんだけどね。昔を知ってるようで知らないんじゃないかな。この人。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。