新しいものから表示
sakak さんがブースト

Apple、2019年度第1四半期決算報告を発表、昨年同期を下回る
macotakara.jp/blog/apple/entry

sakak さんがブースト

ちなみにこの知人というのがですねw

元号はいつから使われている? 意外に知らない元号の話(前編)
itmedia.co.jp/news/articles/19

sakak さんがブースト

ネット炎上専門の「コンサルタント」に聞く “防ぎ方と対処方法”とは(MBSニュース) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

sakak さんがブースト

cheero USB-C PD Charger 45W
29日正午から発売開始。
通常販売価格2,580円→先着300個限定で2,080円
amzn.to/2FTHRkU

sakak さんがブースト

西田宗千佳さんのメルマガコラムを転載させていただいた。

競合と共存 CESで見た「プラットフォーム戦争」最新局面
itmedia.co.jp/news/articles/19

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

次世代MIDI 2.0は「これからはじめる」という旗揚げ発表なので、具体的に決まってるわけじゃないけど、ブースにあった垂れ幕から、乱立するMIDI拡張策定規格の中から、なにをピックアップするつもりなのかが、今回判明した。お宝の眼力あなどるなかれw

NAMM 2019:MIDI Manufacturers Association、次世代MIDI規格「MIDI 2.0」 の開発・規格化を発表
macotakara.jp/blog/report/entr

sakak さんがブースト

Ankerがてんこ盛りUSB-Cコネクタ出してきた。
初回50個限定20%OFFで5599円。
amzn.to/2FUtBY8

sakak さんがブースト

2度棄却され控訴も却下されてるけど、争ってる争点に利益の有無がないという事を裁判所が認めてるって話し。両社ともに門前払い状態

sakak さんがブースト

裁判所に行った理由は、これを調べるため。ついでに裁判傍聴を体験したという話し

日本におけるAppleとQualcommとの特許裁判
macotakara.jp/blog/news/entry-

sakak さんがブースト

Apple succumbs to the smartphone malaise - Cracks in the glass economist.com/business/2019/01
"The firm is heavily reliant on hardware sales. iPhone sales made up 59% of its $63bn revenue in the third quarter of 2018, but that understates its dependence. Its growing services division accounted for another 16% of revenue, and Mr Cook wants it to double in size by 2020 compared with 2016."

スレッドを表示

Apple succumbs to the smartphone malaise - Cracks in the glass economist.com/business/2019/01
"The slowdown does not reflect disenchantment; quite the contrary. It is the result of market saturation. After a decade of rapid adoption, there is much less scope to sell handsets to first-time buyers as so few of them are left."

Masayoshi Son wants Arm’s blueprints to power all tech - Armed with a crystal ball economist.com/business/2019/01
The Economistに載ったArmの記事。オープンソースのRISC-VのことをArmの一時的な障害(hitch)と取り上げている。

sakak さんがブースト

Mastodon 2.7.0ではハッシュタグが1カラムではなくて、ページとして開き、投稿を一覧しやすくなるので便利なのです

sakak さんがブースト

今年もScanSnapよろしくお願いします。そして、最後なんでこうなった?w
MODUL.JP 新着記事】[タニマチPR] PFU2019年いきなりV9達成!そしてついにあの人もScanSnap使いに! - modul.jp/201901217082/

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

書いた。

MIDI 2.0、始動 今も使われる電子楽器規格が38年後のバージョンアップ
itmedia.co.jp/news/articles/19

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

WSLのリリース初期は非常に面倒臭い手順を踏まされたうえに使いづらすぎて「結局macのターミナルには勝てないな」で封印してましたが、ドリキンさんの熱弁をきいて「そこまで言うなら使ってみるか」と重い腰をあげてインストールしてみたら、クソ簡単にセットアップ終わり、すぐにubuntu18.04環境が使えるようになって大歓喜。これはいいわ。Docker for Windowsともおさらばしました。

とりあえずプロキシ設定だけしてapt upgrade中。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。