新しいものから表示
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

なんで今まで作らなかったんだってくらい今更なんだけどグル民Wiki作ってみた。Githubアカウントさえあればだれでも編集できるはず。こんな情報をまとめておきたいとかもあればぜひ!
github.com/drikin/guruwiki/wik

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

2018年5月22日 日本電子出版協会 「Appleの過去、現在、未来」+「物書堂の挑戦」
youtube.com/watch?v=g7fYJfv_YN

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

iPadでのライブ放送用で、ステレオマイク入力を扱いたい。
皆どうやってるんだろ? と思って調べたら、Apple純正のLightning to USB3カメラアダプターにUSBマイクを繋ぐことで、大抵のAudio I/Oを認識するらしい。

sakak さんがブースト

私がVRでやりたかったアプリの一つ、「日本列島VR」のGo対応に作者のVoxcelKeiさんが動いておられるようです。キツそうだけど上空飛行の基本形あたりは出来てそう。 RT

Goでの進捗です。 t.co/2emdwIjVHe
twitter.com/VoxelKei/status/99

sakak さんがブースト

Shiftall(元セレボの社長、と書く方がわかるかも?)の岩佐琢磨さんと日経xTECH(クロステック)で「ものづくり」リレー形式連載がスタートしました!自分のものづくり経験をネット媒体に書くのは初めてで、拙いながらも一生懸命書いてますのでどうぞよろしくお願いいたします!
私は気楽な読めるコラム的な内容、岩佐さんは基盤設計などに踏み込んだガチな内容、両極端な内容ですが両方読んでもらえると「ものづくりのリアルな現場」の空気感が伝わるかなーと思います。ものづくりする仲間増えたらいいなー。
※会員になる必要はあるんですが、無料会員で、5月24日5時までは無料でご覧いただけます
tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/c

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

Oculus Goのことを人類はもっと真剣に考えるべきかもしれない :情熱のミーム 清水亮 - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/2018/05/

「個人的には、初代プレイステーション以来の衝撃ですね。初代iPhoneくらいかもしれない。みんなOculus Goを過小評価してる気がしますね」

こんなに楽しいんだからみんなやるよろし。これはVR業界の人だけでなく、あらゆる業界の人が体験したほうがいい。

sakak さんがブースト

自転車走行地図のオーバーレイは、Yamachanさんのアドバイスにしたがってやりました。

実時間だとキャプチャに実時間かかってしまうので、5倍速で収録したのをResolve側で5倍にストレッチ。

mstdn.guru/@yamaryo19980727/10

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

YukaさんTKCさんのPodcastはiPhoneのPodcastアプリでは以下のRSSをコピーして、

anchor.fm/s/40a74b4/podcast/rs

タブ:ライブラリ→右上ボタン:編集→リスト:PodcastをURLで追加...
でペーストすることで購読できました

mstdn.guru/@otsune/10002634818

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。