なぜここまで話題に? 「漫画村問題」を改めて整理する (1/3) - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/02/news026.html
イヤホンや肩乗せスピーカーの次の進化はこの方向ですかね〜
Xperia Ear Duoだけじゃない。「ヒアラブル」イヤホンが続々登場:週刊モバイル通信 石野純也 https://japanese.engadget.com/2018/05/01/xperia-ear-duo/
Backspace.fmがらみのアプリを選択して起動する、メニュー・ウィジェットをworkflowで作ってみました。😃
Podcast、Mixlr 、Tootdon、Discord、YouTubeを開けるはず。💦
https://workflow.is/workflows/e6100274a70e490ca28a88d3be3afd4d
ITmedia NEWS TVを紹介しつつ、情報は一緒と説明してみた。
John Gruber氏は1次と2次って言っちゃてるの凄いけどね
Daring Fireball:iOSとmacOSとのクロスプラットフォームUIプロジェクトは2019年リリース
Apple、2018年度第2四半期決算報告を発表
http://www.macotakara.jp/blog/apple/entry-34905.html
macOS High Sierra 10.13.4以降で利用可能なeGPUボックス「GIGABYTE RX 580 Gaming Box」は、Metal or Metal 2に対応したアプリでしか有効にはならないため、Final Cut Pro X 10.4以降、iMovie 10.1.9以降、DaVinci Resolve 15などでは性能が発揮されますが、Adobe Photoshop CC、Adobe Premiere Pro CCでは有効にはなりません。
DigiTimes:Apple、次期MacBook Airの発売を2018年下半期に延期?
http://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-34901.html
【不定期掲載】 ニューカマーさんへ(折りたたまず、あえて人が増えたタイミングで)
グルドンはTwitterと違って最初から同じ興味を持った方々のコミュニティです。
フォローはしなくてもローカルタイムラインを見ていれば話題についていけます。
リプライには2種類あって、手動で「@skawa こんにちわ」とか打ったやつはローカルタイムラインに表示されますが、トゥートの下にある返信ボタンからリプライした場合はローカルには表示されません。
トゥートを引用するときはその発言の右上にある「〇分前」を右クリックして「リンクのアドレスをコピー」すれば便利です。
クローズドな掲示板的な雰囲気ですが、トゥートされた内容は普通にGoogle検索で出ますので節度をもって付き合うのがいいと思います。
まぁ、雰囲気見ながらエアリプしていけばなじめます。
それではよいグルドンライフをお楽しみください ( ^ω^)b
ただいま準備中
スペシャルゲストはDANBOさんとDrikinさん!! 何が起きる? 何かが起きる!【ITmedia NEWS TV】
https://youtu.be/xbPYjJlhSDA
オープンソースのC++library manager「Vcpkg」がLinuxやmacOS対応
https://news.mynavi.jp/article/20180426-622821/
かつてはMS vs Apple vs IBMみたいな構造が、着々とMS+Apple+IBM vs Google vs amazon方向に向かってる気がする
「Gmail」大幅アップデートの新機能まとめ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/26/news071.html
ユカさんが使ってみたいと言ってたPatreonについてはここで書いている。
PatreonとPatroNet 新旧パトロンシステム - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/17/news019.html
最近YouTubeでの活躍がめまぐるしいTakeshiですが、仕事もちゃんとやってる!!!
グローバルで生き残る! シリコンバレーで活躍する日本人に訊いた「3つの心得」 http://careerhack.en-japan.com/report/detail/954
海外ではメッシュWi-FIルーターが主流で、日本だとTP-Linkが頑張ってるけど、Googleが日本でも始めちゃったので、Linksysとか色々日本市場参入してくるだろうね。
Google、メッシュ Wi-Fi 技術を搭載した無線ルーター「Google Wifi」を発売
http://www.macotakara.jp/blog/network/entry-34876.html
saka285@mastodon.social もあります。