新しいものから表示
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

‪へえええ。シェアサイクルダイエット、マジでありかも。

電動自転車でのトレーニングは普通の自転車よりも高い効果が得られるという研究結果 - GIGAZINE gigazine.net/news/20180731-e-b

sakak さんがブースト

GIGABYTE RX 580 Gaming Boxのファンが筐体に当たり騒音が出るのを治す
macotakara.jp/blog/hardware/en

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

Alphabetグループの話しで、あまり関心はないけど、小耳に挟んだので

YouTube、日本でも「YouTube Music」を9月から提供開始か?
macotakara.jp/blog/rumor/entry

sakak さんがブースト

Lightroom Classic CCでも問題なくeGPU認識してます。

sakak さんがブースト

次期iPad Pro、ダイヤモンドカットデザインを強調したデザインに変わる?
macotakara.jp/blog/rumor/entry

sakak さんがブースト

iMac Pro (2017)の時に解説した内容だけど、MacBook Pro (2018)で反応してる人が多いので、サポート情報として起こした。

Apple T2 チップ搭載Macでロジックボード破損した場合ストレージ内コンテンツの復旧はほぼ不可能
macotakara.jp/blog/support/ent

sakak さんがブースト

次期iPhone、USB PD 3.0規格認証取得製品のUSB-Cアダプタ以外では高速充電が出来ない?
macotakara.jp/blog/rumor/entry

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

Adobe Rushについて(長文なのでCW) 

アドビ仲尾さんに休憩時間に聞いてみました
・Adobe Rushは、YouTuberを筆頭に、(映像編集を仕事としているユーザーより)遥かに広がりがあるクリエイター全員に向けたプロダクト
・Premiere Elements代替(これははっきりおっしゃってました)
・iPadやiPhoneの優れたリソースを有効に活用する方法として、アップルも期待を寄せている
・プロキシではなく、オリジナルファイルをクラウドにアップして、作業環境に応じた作業ファイルの方をローカルで扱うように設計されているのが大きなポイント
・Adobe Senseiの機能を活用して、ダッキングの際の音声・音楽自動認識や、最適なダッキングポイントを選択・適用するなと、より高度な自動化を実現していく
・もろもろ、テクニカルな仕様もユーザーの意見を聞いて最善を目指しているところだが、最終的なゴールは、そういう先進技術を一切意識することなしに「ビデオでコミュニケーションするすべての人がベストな結果を得られるツール」になること
…この辺で時間切れでした。すごく楽しみになってきました!

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

@drikin MacBook Pro (13-inch, 2018, Four Thunderbolt 3 Ports)から、右側の帯域幅制限無くなってた。
macotakara.jp/blog/macintosh/e

sakak さんがブースト

日本ではOfficeつけて高くても売れるんだしOfficeチームもハードウェアチームもどっちも儲かるわけだしそもそも国別割り当てってのがあるからその中で利益の最大化を図れば当然のことですよね。Surface Go。

sakak さんがブースト

キーワードで読み解く人工知能『AIの遺電子』から見える未来の世界 (松尾 公也,松本 健太郎) が、Kindle化されました。
t.co/skdsxGo7bt

sakak さんがブースト

同じ環境が欲しかったらWindows上に頑張ってWSL環境のUbuntuを構築して

sudo apt-get pip
pip install tootstream

ってやると多分同じ環境が手に入る

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

SlackかDiscordっぽいMastodonクライアントが欲しい気はするけど、どうせ欲しいのはテキストだけだからターミナル叩けば良いやと気付いた

sakak さんがブースト

Appleの役員について紹介する「Executive Profiles」が、iOS 12で搭載されるMemojiアイコンに変更されています。

Apple、世界絵文字デー2018に合わせ年内に追加する予定の絵文字デザインを公開
macotakara.jp/blog/news/entry-

sakak さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。