John Gruber氏のツイートは、確信犯だと指摘しておいたw
Apple、iPadとMacBookの発表イベントを10月30日か31日に開催?
http://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-35953.html
ついに完成!? 超強力手ぶれ補正搭載の「GoPro HERO7 Black」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1146985.html
2027年開業予定のリニア中央新幹線は、名古屋駅ー品川駅間を約40分で結ぶ
http://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/
ユニー、本社をグローバルゲートに移転したばっかりなんだけどなぁ
スクープ ファミマ、ユニー全株をドンキに売却検討
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/101000872/
Windows 10 October Updateでファイルが消失する原因が判明 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1147038.html
#265:西川善司さん緊急参加! TGSを振り返る
を更新しました!
http://backspace.fm/episode/265/
いい記事。
「もうGoogleを使うのはやめないか?」 デジタルの巨人たちの“行動追跡”から逃れる方法
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1810/10/news026.html
ハードウェアスペック中は、Pixel3スペックとiPhone XSを比べるけど、それよりも、ようやくAndroid 9 Pie端末が日本にやってきたことを考えた方が良い、
iOS 11の普及率が85%なのに対して、
https://developer.apple.com/support/app-store/
Android 8 Oreoの普及率は19.2%しかない
https://developer.android.com/about/dashboards/
Intel PCで同じスペックでありながら、Windows 10とWindows 8で比較するのと同じ。
このOSバージョンの差異によって、LINEの引き継ぎにも影響出ていて、最初からiPhoneにしとけば良かったと思う人が多いのも事実。
ていうか、もっとAndroid 9 Pie普及してくれなきゃ、逆にスマートフォン市場の適正化が進まない気がする。
Danbo-side #036 をやっと聞いた。
http://backspace.fm/episode/d036/
山木社長が話をしている感じは、CP+などで話をされているいつもの山木さんそのもの。
このお人柄があるから、ぜったいにSIGMAのブースに行くんですよね。応援したくなる。
しかも先代のできなかったボディ開発までやっているし、山木さんすごい。
SIGMAは震災のときもかなりの額を、企業規模を考えたらどうかしているぐらいの、寄付していたり、Made in Japanどころか、Made in TOHOKUを意識されていると思います。
なお、私の質問は入ってなかったです(内容的にNGだった可能性大w)。
macOS Mojave:Launchpadでアプリなどのリスト表示が可能に
http://www.macotakara.jp/blog/mac_os_x/entry-35938.html
iPhone XSのA12 Bionic、公称よりも高性能?他社スマホにも圧倒的な差をつけたレポート発表 - Engadget Japanese
https://japanese.engadget.com/2018/10/08/iphone-xs-a12-bionic/
Cook「我々は詳細なプロフィールを作ってはおらず、他企業がターゲット広告を送るためにその情報を買う、ということも許していない。そうしたビジネス手法は我々がとるものではない」
Tim Cook、プライバシーや中国におけるユーザーデータ、Alex Jones追放の件について語る
https://jp.techcrunch.com/2018/10/04/2018-10-02-tim-cook-talks-privacy-china-banning-alex-jones/
モリサワのBIZUDが標準で使えるなら大きな改善ですね。
窓の杜の記事タイトルは、@mazzoばりの入魂のダジャレだ。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1146398.html
え、ふぉんと? モリサワの“あの”フォントが「Windows 10 October 2018 Update」に標準搭載
連載書いた。
「シェアサイクル + Apple Watch」生活にどっぷりはまるの図 - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/05/news045.html
【ブログ更新】ScanSnap iX1500、6年ぶりのフラッグシップ機は名実ともに次世代機。ついに「おれのScanSnap」が簡単に作れる時代がやってきた #ScanSnap http://bit.ly/2Rtjihl
saka285@mastodon.social もあります。