ryo-sukeΔ(リョースケΔ)
コンテンツメディアの分析好き。ほぼ秋葉原。
ここは基本カメラネタ。
ポトレ垢準備中😎
自分の環境だと外出なのでDiscord直接だと若干音質下がる感じですね。
ロールモデルのドリキンさんがいてこそ、フォロワーとしてやってみようと思う方が出てくる感じですね。
7月の東京はあれなので、むしろ東京からメンバーが行ったほうが生産性が高いような。
自分の中ではYouTuberというよりはvloggerですね。あとドリ散歩はドリキンさん発だと思います。
ベルトにマウントとか。
サイズが変わらないなら待ち?
人それぞれだから時計の中でもバリエーションが欲しいし、時計以外にも色々出して欲しい。今後に期待。
あとは服に直接埋め込みとか、googleがやっていたしそんな漫画もあった記憶が。
良さは別として普及するかは腕時計がどれだけマスに刺さるかが鍵。自分の感覚としては電話が100なら腕時計は10以下ぐらいの人が母数の最大とみている。
23:30過ぎたけれどまだ秋葉。今日の秋葉は謎なところが多く不思議な画が撮れたのだけれど。秋葉の謎は深まる限り。
今日は撮れ高がまだなので秋葉で写真撮りながら22:00からのb-sideを聞くことになりそう。
今日の秋葉は夕方の小一時間のみ。明日明後日は予定により両日共に10:00着ぐらいになってしまいそうだ。
日曜の秋葉も今日は曇りがち。休みはやはり晴れていた方が動きやすいかな。
やっと用事が済んで今秋葉。今から新宿行くか迷うけど多分遅いだろうなー。
ミカドに今何人ぐらい集まっているんだろう。結構集まっていてすごいことになっている予感。
あとDiscordはWWDCなどのリアルタイム実況には向いていると思うけど、やっぱりゲーム縛りのかな。利用規約見てもあまりよくわからなかった。
Discordは見た限りYouTubeのサブセットっぽいしチャット機能もオープンチャットだから、観るだけ勢からしたらニコ動のコメントやTwitchとあまり変わらない。ぱっと見チャットにいいね評価ができないのでそこがグルドンとの違いかな。
今日あった本編 #209 のゲーミングPC、ワークステーションに変わる命名について、名は体を表すという意味で名前は本当に重要。
今日の秋葉原は昼間はかなりきつかったけど夕方は心地よかったな。
心情と現実とのせめぎ合い。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。