新しいものから表示

そして今日で7月も終わり。
今月は長かった気がする。

今日の予定は無事終わり、やっと落ち着いた。
気温も今日は低かったから動きやすかったな。

秋葉の夏は天候が安定せず。
思いっきり振っていると思いきや少し経つと落ち着くところが動くにおいても読みづらい。

明日は重要案件の最終調整で一日中つぶれるので本来行く予定だった幕張に行けず、podcastもライブ視聴は出来ずアーカイブを追うことになりそう。

そして今日のネタ。
Mastodonではなくてグルドンって書けばよかったかな?

au Design projectはそういえば当時物語シリーズアニメのキャラが作中で使っているのも印象に残っていて、自分としてはG9は使ってみたかったのだけれど縁がないのか端末を買い換えるタイミングと合わずそのままになって月日が流れてしまったのが心残りではある。
「ケータイの形態学展」で再度見てもやはりG9の初代は良いなあと思わざるをえなかった。

有楽町でケータイの形態学展みて来て今から秋葉。
INFOBARは持ってて初代が一番良かった印象だったけど実際一度にみて印象が変わらなかったのは、オリジナルを超えるのが中々難しいプロダクトデザインの現実を感じ取ってしまった感があって。
そう考えるとAppleのプロダクトが連続性を維持しつつ進化し続けるのは凄いなぁと思う。

神田から予定を変えて一旦家に帰ってきたけど、さらに予定を変えてこれから有楽町へ行こうかな。

結構早くしゃべってるはずなのにちゃんと入力できてるすごい

やばいまた雨降ってきてる一旦帰らないと

さっきのトゥートはsiri入力で投稿したら上手く行ったけど、ちょっとレアな単語があると要修正なのが

今日はこれから神田とその後秋葉原。

📸rskd さんがブースト

@ryosukedeltaさんの情報のおかげで小原玲先生のセミナー参加できました。サインと握手して頂いて感激ですヽ(*^ω^*)ノ
ありがとうございました!

はるか前からそうだけれど秋葉の夜は早い。
まあここ2・3年で10時ぐらいまで開いている店は若干増えたけど。

やっと予定の処理が終わったのでこれから秋葉へ行こうっと。

UUUM上場はグルドン民の中にもチャレンジする人がちらほらいるようだけれど一般的な世間の評価的にはどうなんだろうか。
瀬戸さんとか昨今のYouTube界って微妙な出来事が多かったので明るいニュースで払拭できると良いですね。

📸rskd さんがブースト

「君の名は。」で岐阜県民的に違和感がある設定は「いともりまち」な訳だけど監督は長野県民だからシカタナイネ
参考: uub.jp/zat/machicho.html

📸rskd さんがブースト

今日2度目の秋葉は雨の中。やっぱあれだな。雨の秋葉は良し。

秋葉も移り変わりが激しく新しいものがあれば消えていくものも。
気がつかないうちに少しずついろいろ変わっているっぽい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。