新しいものから表示

3DTouchの感圧機能こそiPad側にあったほうが色々なアプリの使い勝手の幅が広がりそうな気もするけど、それができないのはやはりサイズの問題かな。

Xはスワイプが操作の基本でしたっけ。

iPhoneブランドをやめるとか、いや流石に無いか。

もともとOLEDの液晶の裏側にセンサーを入れ込むのを断念したみたいは噂はあったから、期待値が高すぎたのかも。

切り抜きは、完全なものとして10周年記念のXを出して欲しかった側からすればちょっとあれだけど、今時のプロダクトとしてはまあありかな。
上部と下部を両方一直線にぶった切るパターンも考えられたと思うけど。

元の角丸を継承しているのか、OSXは最初から仮想ウインドウの枠は角丸ですね。

4K60Pもこの時点で到達できたのはAppleがチップ設計〜製造を握っている影響が大きいと思う。
他のカメラメーカーはそこのキャッチアップができていないからハードウェア的アプローチしかできない状況なのではないかなぁ。

バイオニック => サイボーグ的な
iPhoneは体の延長線。

まえRebuldのひろしまさんもジェットブラックの時同じようなことやってた。

Apple Watchは今回買うけど、Face IDを見た時Apple Watchにこそ来て欲しい気もする。

ネットワークレイテンシーののろい?

夜の撮影は楽しめるが、正解が無いような気がして…。
こんなのもいける?

やばい祭りを逃してしまった。手に入るまでにだいぶ時間かかるかも、

を見ていて、サンフランシスコの夜景とともにGoProの夜撮影のクオリティを見ながら、もう少し明るいレンズのバージョンとかあったら面白いかもとおもった

📸rskd さんがブースト

切り欠き警察を追記した。

iPhone Xを買わない50の理由 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/17

そういえば今日アキヨドに行けばよかったかな。

📸rskd さんがブースト

Discordで写真系カメラというパワーワードを見つけて驚いている。レトロニムか

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。