新しいものから表示

@harmonix_tm さん
なんか萩の月に似てる、青森にはいのちというパクリ商品がります!

こんなお店ができました!
なんと撮影スペースも
この経営者多分世代ちかそうです。
良いことですね!

今日の富野展、同じ年頃のカップル目立ちました。
ちょっと前の松本零士展もそうだけど!!
家は同級生でオタクカップルなのでリアタイ情報共通で便利です!!
OUTが飾ってあって受けました。 
富野さんはこの漫画の印象が〜(笑)

帆立を食べてきたのにアサリのワイン蒸しをたべます。
今回は鷹の爪も入れてペペロンチーノ風にしました。
家はタジン鍋を使って蒸します!蓋がガラスでアサリが盛り上がってくるのが楽しい!!

今日の富野由悠季展と帆立フライ定食青森市ツアーは夫からの昨日のマイ誕生日と今日のホワイトデープレゼントなので江口寿史展までみたいとは言えなかった。いつもセットにされるホワイトデー
でもガンプラとかいっぱいありました。

@skawa さん
庭仕事に欲しい!買いに行きます。

@photonedge さん
そうなのです。でも連れて行ってもらったのではしごできませんでした。5月までやってるので機会を作って行くつもりです!

@photonedge さん
今こっちでやってるけどちょっと寄って来れませんでした。
残念〜。

@isaocci さん
お手手がかわゆいです。
脱いだあとものってる!!

知らないうちにお気に入りの蛍光ペンが廃盤になってた。

ネトフリで久しぶりにフルハウスのオープニングみたら見慣れた風景が!!

これは蹴りぐるみでくわえて持って歩いてます。

スレッドを表示

朝食の時気がついたらラー油の上にいた。犯人は娘だけどガチャガチャクオリティすごい細かい!!

東日本大震災から10年、ウミネコの繁殖地だった蕪島も大きな被害をを受けました。天気がいいので八甲田連峰が見えています。大きな橋は夢の大橋です。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。