orikawa kaoru魚座O型です。1967年3月13日生まれアドレス機種変更により313→333に変更しました。松尾さんとドリキンさんの間ですね。ガジェット大好きです。特技は占いです。手のひらを向けられるとつい手相を見ちゃいます。青森県八戸市の僻地で第三セクターのお仕事をしています。多趣味です。
しめこみ?
きたー!
きんかん仕込み終わりました。丁度時間〜!
まつぶがあがってるからちょっと聴いてこようっと!
わかる!!寝落ちしたこと何回かある😅
待ってる間にきんかんの甘露煮の仕込みをしようかな。
@Scipio さんゆるふわというよりフワフワに👍 ここは大人な方多いですよね!
そういえばドリキンさんのオフィスの引越しどうなったんだろう?
裏だと松尾さんが見逃しそうだ。😆
オタマトーン先日ブックオフで売ってた。悩んだけど買わなかった。
今日は八戸ブックセンターに行き、おしゃべりを録画。自分の声の特質がとても高音なのが気になります。機械が拾いやすいというか、特質にあわせて話し方研究した方がいいかな?とおもってしまう。自分の耳で聴くとマイクにのった声はいいのですが素の声今回iPhoneの声高すぎ!!とおもってしまいます。
市川渚さんのV logみてたらフルーツサンド脳になってしまった。八百屋さんが作ってるので美味しいです。
@okita さん声だけで聴いててると男の子の要ですよね。
Toase19ProのおかげでぶじCD-R焼き増しできました。もう長いことメディアに焼いてない。友人が地元FMにでてそのデータCDをコピーここ数年、アナログな人への対応でとても苦労しています。しかしさすが本職のデーターは音圧がいいなぁ。勉強になります。オンエアーより良い音。
昔はiTuneからCD焼いてポータブルCDで聴いたものです。シニア系話題かー。
今朝は鮭と野菜の味噌牛乳スープ野菜は全部冷凍してあるものなので入れるだけ簡単です。市販と塩フリージングしたものを組み合わせています。
画質がすごすぎることを女子は必ずしも必要としないと気づいた〜。皆様、お年頃の女子にはボケ美しい写真をお願いします!
湯たんぽ的生き物!撮影はiPad mini5
愛用しているiPad mini5は新しいのがでても永久保存します!一眼、ヘッドホン穴のある最後のタイプなので。既設のマイクロレンズとか使えるのはこれだけ。ホームボタンから壊れるので、そこを気をつけて運用したい。
今日会社の黒猫仲間と話したのは、iPhone12シリーズ画質良くなりすぎて、表面についたゴミ、目脂鼻くそが綺麗に写ってしまい。また背景に映り込む部屋の雑然さもクリアに写りすぎてとても気になる!とりあえずいつとってもいいように朝一メンテはしようと思いました。
ハルタの話が出ていて見返したらこんなコラムが山本直樹先生も森博嗣先生も大好きです!いつも好きな連載だけ読んで読者コーナーは見てなかったので見逃してた!
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。