新しいものから表示

今-7度なのでお湯を出してもとてもぬるい。

カツカレーバージョン。
食べてるのは私ではなく旦那ですが。

グルドンみてたらとんかつ食べたくなり揚げました。
昨日カレーだったのでカツカレーも可ですよ。

先週の金曜日に休んで今朝会社に来てみたら席のすぐ側にでっかい空気清浄機?(加湿機のすごいやつ)が設置されていた。
多分コロナ対策、なんかものすごく鼻が楽です!!

@furouchiaya さん
プリンケーキなるものが存在するらしいですよ。
私は食べたことがあります、行きつけで!
プリンを流し込んだ後スポンジ生地を流し入れてオーブンで焼くそうです。
大層美味しい!
レシピはネットにあるそうです。

@furouchiaya さん
直接お湯張っても問題ないみたい。
今回150度で50ぷん焼きましたが
120度でも試したい。
80度から固まり始めるそうです。
もしかしたら低音ならお湯張らなくてもいけるかもしれません。
ほったらかしでいいのが利点です。

Sidecarをこれから試します。
液タブはとりあえず買わない方向。
toast19proにPainter essentials7が
おまけでついてきたので
手持ちのペンタブとSidecarでなんとかしたいです。

先週からアプリ入れて、マニュアル出してファイルしての繰り返し。
まだ読んでない。
寒波のため家にいるのでだいぶ進みました。
マシンスペックが上がったので
描画系アプリが動くように
グラフィックの部門は今が旬かもしれませんね。

@isaonakamoto さん
こちらが先だったのですね。
見比べると楽しい。
情報ありがとうございます。

大川さんと松嶋初音さんは雰囲気似てるなと思うのは私だけ?
話し方?柔らかさ?
なんだろー?

エアオーブン
プリンチャレンジ。
硬さ良し、もっと低温でゆっくり焼くと
すが入らないかも

@shingo1228 さん
これです!!
角度や薄さ、ゴミの取りやすさで
使い良いです。

@shingo1228 さん
無印の折りたたみの爪やすりが使いやすいですよ。

クリスタを落としてさあ!とおもったらペンタブのペンがない!
しょうがないので古いのを出してきてドライバーを入れたら動くよ!
ペンはAmazonに注文しました。
昔より画面サイズが大きくなったのでむしろ快適?
前のmac miniではOSが古く断念したクリスタ
しかし、このペンタブまだ使えるのね!
マニュアルもネットで探してこれから読みます。
使いこなすにはマニュアル読む、試すがセットなので
ドリキンさんはすごいなーと思います。

今週末は設定地獄です。
いまだZOOM用のカメラも繋いでません。
色々あってカッとしてToast19を買ってしまいました。
見てたら今買うと10%引きと言われて。

アフターショーは後から見ると快適。
続けてみるのは体力つかうかも!
面白いんだけどね。
本編で結構集中してるので
ずっと見てる人は疲れるかも

アフタートークは出かけてくるので後で見ますー!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。