新しいものから表示

せっかく大阪に来たので、梅田ヨドバシでもiPhone SEが1円で投げ売られてるかを確認しにいこうかなw

大阪、結構寒い。そして、新大阪駅も混んでる。コロナ禍とは思えないな。

ずらし旅日帰りプランで、新大阪-東京のぞみ往復指定席が20,400円はお得でなかなか良いね。前日までに東京駅か品川駅のJR東日本東海ツアーズの窓口でのぞみ往復の指定席券受け取らなければいけないのが面倒だが。

jrtours.co.jp/plan/tokushu/zur

三連休初日なので、東京駅は大混雑していた。駅弁売り場で駅弁を買うのを諦めて素直に崎陽軒のシウマイ弁当にした。では、敵地・大阪長居に出発!今日こそ北海道コンサドーレ札幌にリーグ戦初勝利を!

64GB限定だけど、予約が延びてないんだろうな。かき入れ時の3月なのにね。

iPhone SE、MNPだと発売日からまさかの一括1円w

HUAWEI MateViewとMac Studioはどちらも色がシルバーなので机に置いたときの統一感がありそう。今はスペースグレイのMacBook Pro 16inchにMateviewを繋げているから、やっぱり色の調和という面ではイマイチなので。Magic Trackpad 2もBlackではなくWhiteを選択して正解。

ただ、3/25は三回目のワクチン接種日だから、副反応が予想されるために、M1 MaxモデルのMac Studio開封はお預けになりそうな予感。

Mac Studio出荷のお知らせが来た!3/25到着とのこと。思ったよりも早かった。予定よりも1日しか遅れなかったね。

Apple丸の内のストアピックアップで、Incase Hardshell Case for MacBook Pro 16インチ 2021 Dotsのブラックをゲット。ストア展示は14インチのクリアしかなく、Apple丸の内の地下倉庫にあった最後の1つを持ってきてもらった。16インチのケースがこれまで全く店頭になく、ケースなしでの持ち運びに躊躇していたので、Appleストア販売開始後の早い段階で手に入って良かった。

apple.com/jp/shop/product/HPZU

M1 MaxモデルのMac Studioの配送予定日が、3/24から3/25〜30に延期になった。ショック。

iPhoneのナイトモードで、停電中の自宅の周りを撮影したら、空だけ不自然に明るく建物が真っ暗というシュールな写真になった。

停電でもdocomo LTEは生きてる。おかげでNHKラジオが聴ける。

自宅近辺が真っ暗。まさか東北の地震で東京が停電になるとは。

昨日開催された総務省のワーキンググループで公開された通報の件数と内容を見る限り、今週末の3連休でスマホを安く手に入れようとしている人たちは、平日のうちに動いておいた方が良いかも知れない。先週末にSoftbankが量販店でiPhone 13 miniを投げ売りしていたような美味しい話が、総務相の怒りによって見つけられなくなるかも知れない。

Galaxy S22 Ultraは、久し振りにdocomoとauの両方から出るのね。しかも両方ともミリ波対応。フラグシップ機はやはりミリ波対応でないとね。

Apple銀座の店員の話だと、Hermès新バンドの展示と試着は3/17からとのこと。

私のApple Watch用ではなく、母親用ですが。

鳥栖が浦和に勝ったので、開幕からドロー沼に沈むのはうちだけになった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。