新しいものから表示

どさんこプラザはさいたま新都心にもあるのだが、アクセスの良さからか銀座の方が狭くて品揃えも劣るのに混んでる。

銀座に来ると、有楽町のどさん子プラザでソフトクリームを毎回買ってしまう。

Apple銀座に来てみたが、新色のiPhoneケースとApple Watchの新しいバンドは展示してなかった。買うことはできるみたいだが、実物を見てから買おうと思って諦めた。

iOSのマイナポータルアプリ経由でマイナンバーカードを何回も読み込んだり、国税庁のHP(?)に表示されるQRコードを何回も読み込まなければいけないのは面倒でした。それでも、ふるさとチョイスから提供されたXMLファイルを読み込ませることが出来るようになったりと、昨年よりは便利になったのかな。年1回しからやらない手続で薄れ行く前年度の記憶と比較するのが難しいですが。

しかし、かかった医療費は少なすぎて、還付が全く受けられなかった。まあ、健康の証明と好意的に捉えておきましょう。

それから、Mac Studioと同時に注文した「Black Unity ブレイデッドソロループ サイズ6」が宅急便で届いた。配送まで4〜6週間かかると予告されたのに、いきなり昨日発送されて今朝届くとはビックリ。

アレグラを今朝1錠飲んだのに、あまり効かない・・・。窓を開けているとクシャミが出る。クシャミが止まらないほどひどいわけではないが。そして、ようやくe-taxで確定申告終了。ふるさと納税分の還付が数万円戻ってくるだけでも大きいね。

クリアした時の私の感想にかなり近い。でも、ファミコン・スーパーファミコン・セガサターンに親しんできたジジイゲーマーには、こういうところも愛おしいのよ。今のゲームに慣れた人には、懐古主義と言われるかも知れないが。

『トライアングルストラテジー』レビュー。思い出の輝きに現在はいまだ追いつかず(AUTOMATON)
automaton-media.com/articles/i

村井チェアマンの退任セレモニーと野々村会長退任セレモニーを見るために札幌ドームに行くべきだったか。DAZNで見ることができた映像と、札幌ドームにいる札幌サポーターがYouTubeにアップロードしてくれた映像は全然違うな・・・。

ようやくTRIANGLE STRATEGYをクリアしたが、残念ながら真エンドにならず。多分火計のせいだな。二週目はやるのが面倒なので、とりあえず放置。さて、Life is Strangeに戻らないと。こちらも途中なので。

次節の生中継は、ガンバvs福岡か。札幌戦はいつBS1で生中継してくれるんだろうか。

ハイライトからではわからなかったけど、三浦俊也はFC岐阜でも相変わらず4−4−2の布陣で、オーバーラップ禁止かつカウンター狙いの戦術に拘っているのだろうか。

Jリーグタイムなんだから、やる気のないインタビュー特集よりも、今日みたいにJ2やJ3ももっと取りあげてくれ。

Jリーグタイムの棒読み女性キャスター、ホントにいらない。明らかにサッカーに興味ないだろ。

ミシャから現札幌会長、そして新チェアマンのノノに花束贈呈。

札幌ドームでは、札幌GM三上さんから村井チェアマンに花束贈呈。

小柏負傷退場で1人少なくなってから10分間の日産の怒濤の攻撃に屈してしまったのは残念。ただ、内容的には負けゲームだったところを負けなかったところを成長と捉えるしかないか。あと、アンロペの凱旋ゴールを許さなかったのは良かった。

これでリーグ戦4戦連続引き分け・・・ドロー沼は続く。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。