新しいものから表示

ビックカメラ有楽町店からようやくGR Ⅳ入荷の連絡が来たけど、今さら遅いんだよな。全額内金のビックカメラへの入荷の方が、予約時にお金を取らないヨドバシカメラやリコー公式よりも遅いなんてね。

さて、余ったGR Ⅳの扱いはどうしようかね。

Apple銀座の行列は、ティムクック目当てなのかな?

あっさり、カウンターで失点、、、

高嶺のピンポイントクロスに合わせて白井のヘディングが 炸裂!札幌先制!

それにしても、ドコモのeSIM転送作業を徳島に来てまでやらねばならんとは。

徳島の前半の枠内シュートは0本で、札幌がずーっと攻めていますが、相手の守備が固くてなかなかシュートが打てません。

povoのSIMは問題なく移行完了。
docomoがeSIMを扱うのは100年早い。

docomoのせいでeSIM移行不可。マジで終わってる。

キャリアの17 Proが余っているのは、値段が高いからなのかと思ったけど、Pro Maxが完売しているのを見ると、値段が理由なのではなさそう。

母のApple Watch Series 11が実家に着弾。
私のiPhone 17 ProとApple Watch Ultra 3とAirPods Pro 3も、Apple丸の内での受取準備が整ったようだ。

アキヨドで、もうApple公式のiPhone17シリーズのケースが販売されてた。

山根博士のiPhone 17シリーズディスが面白い。

ビックカメラとソフマップのiPhoneメガ買取キャンペーンの価格が期待外れだった。今年はじゃんぱらにiPhone 16 ProMax 1TBを売ろう。

昨日コメダの月見バーガーとマクドナルドの月見バーガーの食べ比べを友人としてみたが、コメダの方はバンズもパティも巨大で、バンズは完全にハンバーグだった。お値段もコメダの方が倍近く高いが、同じ月見という名称を使っていても、全然味も印象が異なった。

去年はソフマップのiPhoneメガ買取キャンペーンの買取価格がじゃんぱらを上回る大盤振る舞いだったが、今年はどうなるかしら。今のところ、ProMax1TBについては、じゃんぱらの方が30000円高い買取価格だが、17日以降にソフマップは買取価格を上げてくれるのかな?

今年はJ2に降格したせいで関西クラブとの対戦がないので、551HORAIを買う機会が、松坂屋上野の催事ぐらいしかないので、この機会に買うしかない。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。