新しいものから表示

トライアスロンは基本長距離競技の為、このような短距離の方が強度が上がってしんどいです。
アイアンマン(スイム4㎞、バイク180㎞、ラン42㎞)の方が楽、と言う人も意外と多いw

最近のDHバーの流行りはバーが上を向くセッティング。
上体が起きて漕ぎやすいらしい。
自分も真似してますw

ブラウンリー、テイラーブラウン強いですね~イギリス層が厚い

ランでも8位スタート!頑張ってますね~

トランジションを素早くする為にバイクのペダルにシューズを最初から装着してますね。
輪ゴムでシューズが水平になるようにセットします。
漕ぎ出してしばらくすると安定するのでそこで足を中に入れて固定する感じですね。

ニナー賢治は第2グループに追い付けるか?ですね。

トップは女子から男子へ!
またスイムからなんだ~

今は高橋かな、ランまでやって男子にバトンですね。

日本女子は第2グループにしっかり付いてる。次はバイクからランへ。
ランから男子にバトンタッチみたいですね。

女子はスイムアップ10位、今日は路面はドライなのでバイクも安心。

混合トライアスロンリレーはオリンピック初なんですね!
日本チーム応援しよう~
sports.nhk.or.jp/olympic/highl

内科医の友人に教えてもらいましたが、ワクチンの副反応には葛根湯も良いとの事。
身体にも優しいので、2回目に備えて準備したいです。

「戦況が変わったことを認識するべき」
これマジでヤバいです。
気を付けましょう。
cnn.co.jp/usa/35174591.html?re

@okachan520
レンズ次第ですよね~10mmF1.8とか出たらぐらッと来るかもw

30代、40代で2度子供からマイコプラズマ肺炎をもらって大変だった事があります。
30代の時は気付かずインフルと誤診されて死ぬほど苦しみました。後遺症も3か月位息が苦しかったので本当に今回も気を付けてます。
若くても怖いですよ・・・

α6400もあっと言う間に使わなくなったな・・
あれ見て買ったんだけどな・・w
グルドン民あるある

@tak_mat
自分は再販と思われるダンバイン買ってみました。懐かしい~

@denev ありがとうございます!頭痛とちょっと気持ち悪い位で大丈夫です!
今日は大人しくして過ごそうと思います。2回目が怖いですw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。