新しいものから表示

金メダルのノルウェーの選手は出し切ってましたね~
いやほんと凄い。
俺も頑張ろう・・

1時間45分!
自分同じ距離を3時間です・・w

トライアスロンは女子のレベルが高いので明日も楽しみ。

しかし、完全に風呂内Vlogのテリトリー内を走ってますねw

水泳を頑張り過ぎると体重が重くなってランが苦手、とか3種目あるが故のバランスを取るのが難しいです。

ロードバイクの選手に比べると水泳があるので肩回りがガッシリしますね~

泳いで自転車漕いでからランニングするの、本当にしんどいんですよ。
日陰あるとマジで助かります・・

朝の内だと走りやすそう。
日陰も結構あるので良かったです。
昼間だったら死ぬかも汗

自分はトランジションだけは速いですw
(スイムからバイク、バイクからラン)

ドラフティング禁止はロング(アイアンマン)メインですね。
オリンピックディスタンスはDHポジションをそれほど多用しないのでOKです。
アマチュアでは禁止です。

トライアスロンはあっと言う間にランへ

女子ロード金メダルのキーセンホーファー選手は数学者で、暑熱順化をロジカルに研究していたらしい。これも勝因の一つかも。
twitter.com/AnnaKiesenhofer/st

@okita
毎日はキツイと思うので、週3か4でちょっとづつ刻んでいきましょう!

@okita おお、やってますね!
最初は時間を決めて(30分とか)走った方が良いかもです。
距離よりも時間で身体は作られる気がします。

やはり無線が無いとこんな事も起きますね~
しかし面白かった。

トップのオーストリアの選手、信じられないだろうな~素晴らしい。

展開が読み難いので、むしろ目が離せなくて面白いw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。