トライアスロン、ロードバイク、ヨガなどを撮ってます!https://www.youtube.com/channel/UC5LOZaShyMo2bhBhqkPFZPg?view_as=subscriber
ステイホームの相棒ミニッツジムニーに大径タイヤとクローリング用バンパー装着!めちゃクローリング性能が上がりました。最高か。
初めてケース開けたらサイドの通気口からホコリが侵入し、CPUクーラーがホコリだらけだったので、貼り付けられるフィルターをペタッと貼って対策完了。これは良さそうです!
1年前にBTOしたツクモケースを初分解&WiFiカード交換。Bluetooth付きにようやく出来てドングルより感度が良くなりました!ATXケースはデカくていじりやすそう。これは散財の予感w
「標準的なグル民のデスクトップ」(しのぶさんの真似)
遂にオーディオインターフェイス(EVO4)導入してマイク音声が改善出来たかも?
皆さんの年越しそば画像に刺激されて深夜カップヌードル・・よいお年をお迎えください!
今年はZwiftに助けられた一年でした。締めの60分走Done!これからビールですw
ラジコンもひと段落したのでなまった体に喝を入れるべく5㎞ラン。骨伝導ヘッドフォンは快適~
ほぼ一年ぶりのヨガの後に1人打ち上げ。高丸水産の定食最強ですw
自家塗装ついに完成!今週末はこいつでタイムアタック!朝からコース整備(床の掃除)w
なかなか良い感じ!
いよいよミニッツボディ塗装に挑戦。塗装ブースが欲しい(換気扇)
にく〜
ついに来た!夜ライブやるかもです
五反田の名店とだかに何とか来れました。次は2年後か…
日米の差
ようやく見れるー
α6400をビデオ会議で酷使(毎日4~5時間?)し過ぎ、熱暴走気味で画面がパカパカするのに困ってました。試しに12㎝のUSBファンで空冷にしてみたら見事解消!
今朝のシネマティック対談聞いてから推敲を重ね・・。意外と下取りが良かったのでAir買替が結論です。
ようやくラーメンリベンジ成功🍜
全員フルリモートで半年進めていたプロジェクト合宿で湯河原来てます。初めて会う人多くて完全にオフ会状態。時代は変わった…
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。