新しいものから表示

私もMacOSよく知っているわけじゃないけど、MacOSのFinderよりWindowsのexplorerの方が(キーボードやマウス操作に於いて)圧倒的に使い易いなぁ。MacOSは全体的にトラックパッド重視な気がする

ポチり。なにげに筋トレにハマる可能性

タニタ 体組成計 スマホ 50g 日本製 ブラック RD-907 BK 医療分野の技術搭載/スマホでデータ管理 インナースキャンデュアル タニタ(Ta... amazon.co.jp/dp/B01N426O2F/ref @amazonJPより

なるさん さんがブースト
なるさん さんがブースト

絶対、アーカイブして下さい。

むむむ… Qi充電、スマホが熱持っていると充電されなかったりと敏感過ぎる。Qi充電やめようかな

確かにw(よく気が付いたなぁ
> d046,size のとこに soundcloud id (659450222)が入ってるので 逆になってる気がする

なるさん さんがブースト

d046,size のとこに soundcloud id (659450222)が入ってるので 逆になってる気がする

死んでいるというよりmobile.twitter.comが不安定な感じがあるな

さっき起きたけど今終わったのかwさすが

kindle unlimited対象だったから読んだ(1時間くらいで読了できるページ数)。

超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由 文響社 amazon.co.jp/dp/B07BXYR748/ref @amazonJPより

抽出ってどういう意味だろ?
「vim site:github.com」とsiteを使うと検索するドメインを限定してググれますよ

どの作品もネタバレになる可能性があるので「良かった」「悪かった」の一言しか言えない不便さ。
天気の子、ミューツーの逆襲、ともに良かったです

なるさん さんがブースト

「バグレポート」って実は書くために かなりのリテラシーが必要なものなのかなーと思ってたりします。
人によっては客の立場でも作り手の立場でも、それぞれのプライドというか見栄が 間違いを認めたがらないとかも悪い作用をしてそうですし…。

グルドンの中には、開発者(作り手)の人も お客さんの窓口になっている人も 魅力を人に伝えるために働いてる人もいると思うので、そこでコミュニケーションを取ることで、(少なくとも自分は)「違う視点」を学ぶことができて、 ちょっと幸せになれてるかもなーって気がします。

@drikin 自分のブラウザに比べると断然速いですね。アプリはいままで使ってないから速くなったのか不明

@drikin 私もDiscordもSlackもグルドンもブラウザ派ですけど、Slackはアプリ派になりそうw

もしかして、Slackが早くなったのってSlackアプリだけ?ブラウザ対象外感?

@drikin そうですよねぇ...、私のとこだと以前よりロードが遅くなっているように感じます。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。