新しいものから表示

@higo1974j 今ならAWSやherokuとか仮想サーバーを比較的簡単に作れるのでIPアドレス偽装は簡単でしょうね~。Githubでソースコード漁ってますが結局スクレイピングしているようなのしかなかった。どういう仕組みか気になります。

初代Galaxy foldで十分満足なんだよなぁ

副音声今聴いているけど、Amazon転売botの仕組みというかソースコードが見たすぎる。このコードも面白かったけど、こうじゃないんだろうなぁ
github.com/katcipis/amazoner

近所の家電屋でiPhoneのディープパープルみてきた。Youtubeでの映りより実際はもっと明るい紫だなって印象だった。

家電屋にもうiPhone 14もう置いているかなぁ、ディープパープルの実機見てみたい

Docker を用いた AOSP Android10 のビルド時間の測定結果 - Qiita qiita.com/osakiy/items/e338f0b

最近のAndroid事情知らないけど、ビルド用のdockerファイルとかないのかな。。

AndroidのカスタムROM、昔やっていたけど最近じゃなしなくなったなぁ。

@suwan 購読中は全てのBSMコンテンツが利用できますね。逆にいうと買い切りコンテンツはないので購読を停止するとBSMコンテンツが利用できなくなります。

@auxin マジですか? その環境(Webブラウザやスマホの種類)を教えていただけると助かります。

なるさん さんがブースト

BSM特典が分かりづらいとのフィードバックを受けて @Nezumi さんと @rbtnn が非会員向けページを作ってくれました!
backspace.fm/bsm/
ぜひこれを機にぜひBSMに参加してください!

まぁとはいいつつ、仕事でVBA職人化しているな、私w
Excel依存しているとこだとやっぱマクロ便利なんですよね...

ThisWorkbook.VBProject.VBComponents.Import sourcePathで動的にテキストファイルをロードできるダーティハックはできるけどね...

VBA自体は別に使っていてもいいんだけど、VBAのソースコードの差分や管理のしにくさがどうしてもやる気をさげるなぁ

C++はエラーメッセージの解読なれが必要だなぁ。C++11以前の話だけど、たぶん今もそう

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。