今回のモーターショーはトヨタやヤマハ等インホイールモーターの展示が目立ったから二階の矢崎総業ブースの担当者捕まえてガシガシ聞いてきた。メーカーや報道の夢と違って現実は厳しいとのこと。
トヨタ、2車種にインホイールモーター 近い将来の実用化見込む | 日経 xTECH(クロステック)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/event/18/00088/102400008/
Beats by Dr. Dreのノイズキャンセリングヘッドフォン「Beats Solo Pro Wireless」の紹介
https://youtu.be/scZI1GVGja8
よく撮影に行く稲村ケ崎の台風被害のお話です。
OLYMPUS PHOTOFESTA 2019 in 名古屋(Insta360 GO)
https://youtu.be/UwZBPV_He0Q
FUJIFILM X RAW STUDIOが先に実現してた機能でした。
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/software/x_raw_studio.html
無料で読めるBS Magazine記事を集めました
https://note.mu/mazzo/n/nec3c4f1861ae?magazine_key=m55ec296b7655
https://sekinesan.jp/blog/2017/11/23/18484
きっかけはこのブログでした(´ω`*)
いやぁ、こういうの助かりますねw
さぁ、そろそろ待機します!上映は正午から!
独占!樋口真嗣監督がSFの魅力を語る座談会! EP771 https://youtu.be/lQqIfOUtS_M @YouTubeさんから
この時樋口さんと一緒に仕事させて頂きました
今から17年前なので22,23歳くらいの時でした(当時はタツノコVCR所属)
——
野口:非常に面白いエンターテインメント作品に仕上がっていたのですけどね。しかも CG 黎明期の勝算のない時代に、60分弱の長編をつくってのけた。僕は制作前に絵コンテを拝見していたのですが、こんな表現が本当にできるのかなって疑問に思っていたのです。でも樋口さんは東京中の CG プロダクション(※3)の人たちを引っ張って、完成までこぎ着けた。制作を開始する以前に、どの程度の勝算をもっていたのでしょうか?
※3:東京中のCGプロダクション
『ミニモニ。じゃムービー お菓子な大冒険!』のCG制作には、小学館ミュージック&デジタル エンタテインメント 、 オー・エル・エム デジタル 、 シンク 、 タツノコVCR 、 ポリゴン・ピクチュアズなど、当時東京に設けられていた多くの有力CGプロダクションが携わった。註:特撮研究所もCGを担当しました。
おっ、明日23時らNHKでワンオク world tour document!!
彼らが今年2月・3月に行った北米ツアー、5月のヨーロッパツアーに密着。
ドリキンさん、映ってるかなw
https://www.nhk.or.jp/s-oto/oneokrock/
https://youtu.be/mZvTtAygnOg