新しいものから表示
prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト

毎度毎度奥さん水とかお茶とか買いすぎだろって思ってたけどこういう時の備蓄として使えるのが分かったので今回ばかりは奥さんの評価爆上がり
※写真の倍以上の本数別室で保管されてます

prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト

ドコモ社長も端末が安くないと売れないよというボヤキは出ますわな

prelude515 さんがブースト

構図は露出より感覚的に分かりにくいからガイドは良いアイディアかもしれない。最初の一歩がこれですごく楽になりそう。

prelude515 さんがブースト

Galaxyの構図ガイドの件、 

:drikin:​さん作例を拝見して
「すごいなー」と思わず声が出てしまいました。

説明(ドヤッ)を拝見した時は、「構図は自分で決めたいので…」と思っていたものの、自力でこういったコツが身につくまでにどのくらい時間がかかるのか。
そのスキップした地点からスタート出来て応用の段階へと進めるのは、学習法として魅力的だ。

以前、VRゲームで車の運転の勘が取り戻せた、的なお話もあった気がしますが、それに似てる感じですね。

撮影者が、(構図決めなど)考えることを減らせて、別の要素に集中出来ることにメリットがあるとすれば、ブルース・リーが言うところの「Don‘t think. Feel.」の領域ではなかろうか。

prelude515 さんがブースト

カメラの構図ガイドのiPhoneアプリ、欲しい
Galaxy CAMって名前でもいいからw

prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト

ドリキンさんがライカQ2買う流れがw

prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト

iPhoneユーザー達がsuicca使えない事で他のケータイをdisる時代がくるとはw

prelude515 さんがブースト

グルドン的には無風のZ50だけど、スナップショット取るには最強だと思うんだけどな。

小型軽量でいて、グリップとEVFに犠牲や手抜きなし。

このクラスでビックリのFnキーが省略されていない!

prelude515 さんがブースト

松尾さんはこれを見越してドリキンさんにFold記事書かせたのかな

prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト

BSMに寄稿されると観れないのか残念。

prelude515 さんがブースト

ITメディアは「おもてドリキン」
noteは「すっぴんドリキン」という使い分け

prelude515 さんがブースト

以下歩き方について動画化しようとしてた内容だけ列挙します

・手持ちは必ず揺れる
・ミニ三脚を使ってバランスをとろう
・ただしミニ三脚だとブレる原因になるので高さのあるミニ三脚つかってバランスをとろう
・気持ち悪い揺れと気持ち悪く無い揺れの違い
・気持ち悪い揺れは踏み込み時に起きる
・筋力ではなく体感
・片脚立ちがどれだけできるか
・足を出すということ、すり足との関係
・歩行時の足の接地のさせかた、接地後の体重の乗せ方
・モニタリングして揺れ出したら止まりましょう
・歩行するときつま先の向きに注意
・平均台を歩くようにするとよい、その歩き方で揺れるのをまず改善
・自撮りは液晶にガイドを表示させ交点がブレないようにモニタリング
・歩くスピード

prelude515 さんがブースト

散財王 :drikin: に続け!
きたぞーGalaxy Fold😆

prelude515 さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。