新しいものから表示

ちなみにiMac 5Kに起きているトラブルは外付けモニタが時々砂嵐になるというもの。数十秒で回復する。接続がHDMIでもDVIでも同じ。ケーブルというかMacのDisplay Portとの変換アダプタを疑っていくつも試してみたけど変わらず。熱問題を疑ったのが前のツイートの熱問題発覚のきっかけ。ただGPU温度を下げても状況は変わらず。Appleに相談した結果送って調べてもらったけど再現しにくいし原因不明。念のためロジックボード交換となりました。
ちなみにこの現象はMac miniでも起きていたし再起動しないスリープ運用を続けていると発生しやすい気がする。この点から考えるとmacOSのバグっぽい。
発生しだすと数分おきに連続して起きるけど再起動すれば治るし。

Radeon R9 M295X にカスタムしているうちのiMac 5Kはとあるトラブル対策時に調べたら特に何もしていない状態でもGPUの温度が90度越え。これヤバくないかなって思ってMac Fan Controlを入れています。あとハードディスクのSMART情報を見ると高温警告がオレンジになっていてエラー発生も危険範囲ではあるけど起きているようです。9月にSMARTでディスク異常になって交換してもらったばかり。ちなみにロジックボードも一度交換しています。
筐体が改良されて入ればいいけど同じような筐体にあのスペックって大丈夫なのか?ずっと思っているけどAppleはその辺りはどう考えているのかな。

私の記憶にある限り過去で一番高価なMacはMacintosh II fxじゃないかな。これにSuperCardで作ったシステムを入れて納入する仕事をしたことがあります。ハードは発注元の会社担当だったので詳しく覚えてないけど標準の本体が150万近かった記憶があります。数十万の純正モニタにメモリ増設で軽く200万越え。当時の手持ちMacはSE/30だったのでその速さに感動しました。

iMac Proは558,800円スタート。今のiMac 5Kは結構もりもりにして40万くらいだった。性能差を考えると全然安いけどそこまで必要かどうかだな。

やった〜ビル・ゲーツから $5 MILLION USDあげるってメールが来た。でも迷惑メールにフォルダーに入っていて危なく損するところだった。こんなの引っかかる奴いるのかな(笑)。

私もポッドキャストを再生しつつ料理をしながらSiriにキッチンタイマー役をお願いするのですが、Siriが起動したら再生を一時停止してくれないかな。音声が邪魔してうまく認識してくれない。

今の社会情勢からすると上がりは「マイ電柱」ではなく太陽光発電で「マイ発電所」を持つことではないかな。

iMac Proの見積をしてみようと思ったけどまだ日本のストアでは購入ボタンが出てないな。

Amazon Prime Musicでは結構な割合で「〇〇のサンプルを再生します。」となる。やはり有料契約をする方がいいかな。Apple Mussicを契約しているので一つにしたいけど、仕事中はMacメインなのでApple Mussicは辞めたくないけど。

アレクサのAmazon Prime MUSICでの音楽再生についてこれまでの実験結果。
バッハとラベルについては「シャッフルして再生します。」と再生した。
発音が悪いのかドビュッシーについてはどうしてもわかってもらえなかった。

アーティストについては「キースジャレット」と「ルイ・アームストロング」は認識して社フル再生してくれた。

ドリ散歩 #157 を見ていたら途中の広告でシンセサイザーの歴史のようなものが始まったのでスキップしないで見ていたらFairlight CMI という元祖コンピュータ・シンセの懐かしい画像が。話はいつのまにかFairlight CMI のエミューレータプラグインの解説ががっつり始まるというArturia社のとても長い広告だったけど最後まで見てしまった。これだけで一つの長い動画になるサイズ。私がDTM系の動画を見ることが多いという傾向からで最近のドリキンさんの動画傾向からのチョイスということではないと思うけど結構面白い広告だった。
もともとソフトウェアシンセ的なものなのでエミュレーションというかは微妙かな。

先月くらいからたびオリンパスがアンケートを送ってくる。アンケートに答える度に幾らかのポイントがもらえて今トータル20000ポイントちょっとあるけどこのポイントは二万円になるわけではなくオンラインショップでの購入金額の一定割合だけ使える。そして今月は割合増量で20%。10万までは2割引となる。昨年も年末にこの手に乗ってレンズを買ったっけ😅
年末で4607ポイントが失効するのでとついついショップを見てしまう。どうしようかな。

yukaさんの動画。予告が出ていたけどカメラが倒れるシーンでどきっとしました。レンズを壊すとは痛いですね。修理できないレベルだったのかな。全体としてはいつものおしゃれな感じながらそれ以降のしばらく水平がずれているようで動揺が伝わるようです。

「ねぇグーグル、今の天気は?」「彦根市は現在4度、雪が降っています。今日は予想最高気温6度で曇り一時雪でしょう。」って。
彦根地方気象台から近いうちのあたりで外は青空なんだけど天気情報の根拠はなんなんだろう。ただ北の空は黒い雪雲のようなので長浜まで行けば降っているかも。

そう言えば昨日の松尾さんのジンバル散財ツイートにつられたのか、グルドン民としての妙な義務感なのか私も同じジンバルをポチった。人類の証が早く届かないかな。

アレクサに「音楽をかけて」「スリープタイマー1時間」といって寝るんだけど、「おやすみ」っていって見たら「おやすみなさい」と返して音楽も止められた。そこは止めなくていいのに。

アレクサが寝室に置かれて二週間ほど。毎晩、寝付きのお供に音楽を流しているけど相変わらず「朝すっきり起きる・・・」「仕事をしながら聴く・・」といった元気一杯のプレイリストを丑三つ時に選んでくるので望む雰囲気の曲を選ぶのになんどもやりとり。もう少しなんとかならないかな。

現行、iMac 5Kを使っていて熱問題がすごいんだけど、もし現行筐体のままで行くのならかなり不安。発売が遅れているのはそのせいじゃないかな。

来年Mac Proの更新という話が出ているので本気の層はそっちを待つんじゃないかな。

私もiMac 5KですがHDMIの規格の関係でターゲットディスプレイモードが使えないですね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。