新しいものから表示

よし、raspbian-buster-liteも非pulseaudioだな

最初に挿してみたUSBメモリは相性悪かったみたいだけど、別のとUSB-Cへの変換アダプタ使ったら、umidigi powerで認識した。コレでPC類との協業が手軽になったので、当面ネットに繋がらないhaiku-solやdwm(wheezy)orSackware-hpmiもカフェで活躍しやすくなる。powerでファイルをアップすればイイからね

へー、泥でBTキーボード使う時もalt-tabてアプリ切り替え出来るんだね

久々にjellyproのシステムアプデ来てる。全く頑張るよなぁ

putting ~/.vimrc n ~/.bashrc
didnt work in 's terminal
but
~/config/settings/vim/vimrc and ~/config/settings/bash_profile does it

umidigi power持ち歩き生活初日
さすがにg06+みたいにすぐ落ちちゃって通話用として頼れないというコトは無いけど、千葉方面に出向く間使ってたら、まだ半日なのにもう68%くらいになってるな。泥は60%くらいで落ちたりするから、怪しいね。バッテリ5000も有るのが売りなのに

やっと泥9マシンを使い始めたけど、愛用して来たアプリの開発引退が目立つな。アプリに頼るのは危険

お?!遂に日本上陸か

Watch "02-502_Pythonでライブをしよう -FoxDotを使った新時代のPython活用法-(田中 慎太郎)" on YouTube - youtu.be/lCQWLAJf6xQ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。