新しいものから表示

7月18日にNoteBook(Windows)の購入についてご相談した者ですその節はご回答をいただいた skawa(guru) 様、ありがとうございました。やっと今日購入しましたのでご報告です。799€でした。これから箱を開けて設定という仕事が待っています。 Windows 機をいじるのはちょっと怖いです。

ドイツ在住のマックユーザーです。Windows 機のことは全く分かりません。妻が使う税金関係のソフトウェアの関係で Windows ノートパソコンを買おうと思っています。スペックはゲームがバリバリ出来るほどは求めません。ディスプレイは15インチは欲しいと思います。価格は出来れば1000€(約1000ドル)までを考えていますが多少のプラスマイナスは織り込み済みです。おすすめの機種があれば教えていただけませんでしょうか。お願いいたします。

ドイツ在住です。10日ほど前に映画のエキストラを頼まれてやってきました。その時のロケではもちろん専門のカメラマンはいましたが、ドイツ人映画監督さんは自分のメモのような感覚で動画を別に撮っていました。その機種を見たらなんと GH5 ! 👍

Twitter に書かれていた「いったんWi-Fiを切って、繋ぎ直したら立ちあがりました。まずは一件落着。

今、ツイッターで検索(iOS Kindle 落ちる)してみたらわたしだけではないようです。妙な安心感。^^;

iPhone 7 Plus のOSを11.2.5にバージョンアップしたらkindleアプリが立ちあがりました。しかしiPad Proの方は11.2.5になっていますが、まだ立ちあがってくれません。11.2.5 の入れ直しをすればいいのかも。

iPad、 iPhoneで kindleが立ちあがらないのですが(最初の画面が出てすぐに落ちます)、わたしだけでしょうか。 MacBook Pro 15 は大丈夫です。

ドイツのAmazonでも1月24日から Echo Spot が129.99€で発売されるようです。色は黒だけみたい。😀
tinyurl.com/ybx9pzgo

ドイツはあと6時間で年が明けます。(日本時間だと1月1日の午前8時)。今年最後の散財はiPad pro 12.9インチと Apple Pencil。日本から旅行に来た友人からさっき受け取ってきました。(^_^) mstdn.guru/media/6-Zic45zvFS4f

#435 [4K]拝見しました。youtu.be/5QdAl-f_IYA
わたしもドリキンさんに教えられて日本往復にはIKEAのバッグ、重宝しています。ダンボール(34.5x23.5x31.5)を2個入れるとピッタリです。スーパーで無料でいただけますよ。 mstdn.guru/media/6mWqx8o0WGm6d mstdn.guru/media/U4ECdOwKFlhDs

これから友人たちとの飲み会。ワインを持っていこうとしてひらくPCバックmini に入れてみた。これ以上ないようなピッタリ感です。素晴らしい! mstdn.guru/media/KBdX5UwVWL4RH

義母の介護婦さんのPCを見てみたら写真の通り。これ、バッテリーの傍聴だと思うのだけれど相当危険なのではないでしょうか。 mstdn.guru/media/CjGNgWAb53tcW

Siries ⇒Series の間違いです。^^;

Apple Watch Siries3 単体でウォーキング中にポッドキャストを聴きたいんだけれど。どうすれば良いのかがわからない。 iPhone 7 Plus 使用。

散財報告。
ミュンヘンの Apple Store で購入しました。
 WATCH シリーズ3/42mm/スペースグレイアルミニウムケース/ダークオリーブスポーツループ/セルラーモデル。479€。
電話機能は使う予定がないのですが、ストレージ/16GB に惹かれてセルラーモデルにしました。

Tootdonアプリを1.9(130)にヴァージョンアップしてみました。大丈夫、動作しているみたい。

@impepc
ありがとうございます。やはりその差は大きいですよね。値段の差額を考えるとここはやはり16GBを選びたいと思います。誰かに背中を押していただきたかったので嬉しいです(^_^)

 WATCH シリーズ3に食指が動いてます。わたしは格安SIMを iPhone 7 Plus に入れているのでセルラーモデルを買っても単独通信は NGです。しかしストレージ容量はセルラーモデルが16GB で GPSモデルは8GB なんですね。ここは通信機能を使えなくてもセルラーモデルをを購入したほうが良いような気がしてきました。どうでしょうか。ご意見をお聞かせください。

今、ミュンヘンの街中にいる妻から電話。「 Apple Store の前に列が出来てるけれどなにかあるの? 」iPhone 8/8プラスの発売日なのかな。 それとも WATCH シリーズ3?

5月に銀座で行われた JETDAISUKE さんの個展会場でドリキンさん本人から手渡しして頂いたステッカーを今日、貼りました。その節はありがとうございました。ぴちきょさんにならってわたしも Cheero のモバイルバッテリーの裏です。それを見たドイツ人の妻が「あら、うまい!の人ね」とすぐに認識。彼女にもドリキンさんのお顔は You Tube の野菜ジュースを見てすでにおなじみ。(^_^) 白地にクッキリと浮かぶステッカーをしげしげと眺め、簡素な腺を使ってすぐに本人を連想させるプロの仕事って凄いわねと感心していました。 mstdn.guru/media/QxKJforYYs9Ba

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。