MacBook Pro 15 (2013年earlyモデル) / 2018年12月にバッテリー交換。2日ほど前から蓋が閉まらないことに気がついて、インターネットでググってみたらバッテリーが膨れているらしい。来週の月曜日にApple Store/ミュンヘンの予約が取れたので持っていきます。
今度日本に帰った時に、MacBook Air M2 を購入しようと計画しているんですが,世評ではM3 が出るとか出ないとか。ちょっと様子見です。😅

ドイツからです。ドリキンさんの車動画を見たあと電気自動車の充電スタンドが急に目につくようになりました。これはミュンヘン市郊外の大きなスーパーマーケットの駐車場にある充電スタンドです。数えてみたら10基ありました。

先日、ドリキンさんがショートケーキを作っている動画を見ました。😀下の写真はわたしの娘が頼まれて作ったケーキの数々です。ちなみに娘は大学で統計学を学んだ末にケーキ職人の修行を積みドイツ・マイスターになりました。(笑)

ドリキンさんの第905話を拝見。わたしも最近、メッシュWifi を導入して満足しています。ドイツはこの手の機器は Fritz! というのが大手なのですが、取り付けは壁のコンセントに差し込むだけなので73歳のわたしでも簡単に設置出来ました。快適です。😀

明後日、約40年ぶりで日本での新年を体験しにミュンヘンを発ちます。そこでドリキンさんをデビューさせることにしました。黒の背景にピッタリです。(笑)

今、わたしの MacBook Pro 15 でスクリーンショットのような警告が出たのですが、これは本物でしょうか?

ドリキンさんのコペンハーゲン動画、楽しく拝見しました。ドイツも昨年12月頃からようやくApple Payが使えるようになりました。しかし全ての銀行が対応しているわけではなく対抗馬は Google pay のようです。わたしの使っている銀行は残念ながらApple Payに非対応。Apple WatchでApple Payを使いたいので新しくそれ用の口座を作ろうかと。😅
写真は路面電車の停車場で写したポスターです。

7月18日にNoteBook(Windows)の購入についてご相談した者ですその節はご回答をいただいた skawa(guru) 様、ありがとうございました。やっと今日購入しましたのでご報告です。799€でした。これから箱を開けて設定という仕事が待っています。 Windows 機をいじるのはちょっと怖いです。

ドイツはあと6時間で年が明けます。(日本時間だと1月1日の午前8時)。今年最後の散財はiPad pro 12.9インチと Apple Pencil。日本から旅行に来た友人からさっき受け取ってきました。(^_^) mstdn.guru/media/6-Zic45zvFS4f

#435 [4K]拝見しました。youtu.be/5QdAl-f_IYA
わたしもドリキンさんに教えられて日本往復にはIKEAのバッグ、重宝しています。ダンボール(34.5x23.5x31.5)を2個入れるとピッタリです。スーパーで無料でいただけますよ。 mstdn.guru/media/6mWqx8o0WGm6d mstdn.guru/media/U4ECdOwKFlhDs

これから友人たちとの飲み会。ワインを持っていこうとしてひらくPCバックmini に入れてみた。これ以上ないようなピッタリ感です。素晴らしい! mstdn.guru/media/KBdX5UwVWL4RH

義母の介護婦さんのPCを見てみたら写真の通り。これ、バッテリーの傍聴だと思うのだけれど相当危険なのではないでしょうか。 mstdn.guru/media/CjGNgWAb53tcW

5月に銀座で行われた JETDAISUKE さんの個展会場でドリキンさん本人から手渡しして頂いたステッカーを今日、貼りました。その節はありがとうございました。ぴちきょさんにならってわたしも Cheero のモバイルバッテリーの裏です。それを見たドイツ人の妻が「あら、うまい!の人ね」とすぐに認識。彼女にもドリキンさんのお顔は You Tube の野菜ジュースを見てすでにおなじみ。(^_^) 白地にクッキリと浮かぶステッカーをしげしげと眺め、簡素な腺を使ってすぐに本人を連想させるプロの仕事って凄いわねと感心していました。 mstdn.guru/media/QxKJforYYs9Ba

日本から旅行で来た人に持って来ていただきました。昨日から使い始めています。「ひらくPCバックmini・ケブラーバージョン」😀

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。